noteで歳時記 〔秋・天文〕分冊
【はじめに】
この記事のコンセプトは、noteの皆さんが公開している記事で、『歳時記』を作っちゃおう! というものです。今回は〔秋・天文〕分冊となります。
※2021年9月9日は、新暦では「重陽の節句(菊の節句)」の日ですけど、旧暦8月3日、本当の意味での「三日月」の日に当たります。既に、中秋の名月に向けてのカウントダウンが始まったタイミングです。
例えば、「白杯」に向けて「すみか」さんが『三秋の季語集』という記事を公開されていますが、
私も、俳句初心者の方のサポートに徹したいと思い、こんなシリーズをはじめました。季語は名前(文字面)だけでなく、実際の画像があればイメージしやすいのではないかと思ったのです。
まして「秋アルバム」を皆で作るなど、写真のお上手な方が全国各地にいらっしゃる「note」ですから、『歳時記』を作るのに適した環境なのではないかと思った次第です。ぜひ、俳句づくりなどの参考になさって下さい!
※ 写真・記事の利用を控えて欲しい方は是非コメント欄でお知らせ下さい。また、推薦などもあればコメント欄にどうぞ。気が向いたら追記させて頂くつもりです。
1.晴れ
◎秋の日
◎秋晴れ
◎秋日和
◯菊日和
◯秋旱(あきひでり)
◎秋の色
※「秋らしい色」ではなく、どちらかというと「秋らしい風景」及びその中の自然が織りなす「秋の景色」の色の方が本意に近い点に注意。
◎秋の声
◎秋の空
◎秋高し/天高し/空高し
(竜田姫)
◎つるべ落とし
2.雲/曇り
◎秋の雲
◎鰯雲(いわしぐも)
◎鱗雲
◎鯖雲
3.風
◎秋風
◎色なき風
◎初嵐(はつあらし)
◎秋の初風
◎秋の嵐
◎野分(のわき/のわけ)
◎台風
◎雁渡し(かりわたし)
◎秋曇
◎秋湿り
4.雨
◎秋の雨
◯秋雨
◯秋黴雨(あきついり)
◯秋霖(しゅうりん)
◎秋時雨(あきしぐれ)
◎秋雪/秋の雪
◯富士の初雪 【Rx記事作成(↓)ぜひご覧下さい!】
◎秋の雷/秋雷
◎稲妻(いなづま)
◎秋の虹
◎秋夕焼
◎秋の霞
◎霧
◯朝霧
◯夕霧
◯夜霧
◎露
5.夜空
◎秋の星
◎星月夜(ほしづきよ)
◎天の川
◯銀河
◯銀漢(ぎんかん)
◎流れ星
◎二つ星(織姫・彦星のこと)
6.月
フルーツポンチ村上健志さんが自身のYouTubeチャンネルで展開している「月百句」に私も参加していますが、
月の季語に対する語彙や理解に欠けていることを痛感しています。そこで、ひとまず「リストアップ」する所から始めようと思った次第です。
実際にはこの何倍もの「月の季語」があります。『月百句』を通じて、それぞれの季語の持つ本意に詳しくなりたいと感じた2021年秋です。
◎月白/月代
◎盆の月
※旧暦7月15日の月のこと。「旧暦7月15日=お盆」だった昔はイコールだったものの、近現代において微妙な意味のズレが徐々に広がってきてます。
◎上り月/上弦の月
◎弓張月(ゆみはりづき)
◎降り月/下弦の月
旧暦8月の月の季語
※ここからの「丸数字」は、旧暦8月の日付を指します。
①初月(はつづき)
①朔日ごろの月
②二日月(繊月)
③三日月
◎夕月夜(夕月/宵月):上弦の頃までの月
⑭待宵(まつよい)
⑮名月/満月/十五夜
⑮良夜
⑮無月/曇る名月
⑮雨月
⑯十六夜(いざよい)
⑰立待月
⑱居待月
⑲臥待月(ふしまちづき)
⑳更待月(ふけまちづき)
◎宵闇
◎有明月
㉓真夜中の月
旧暦9月13日:後の月