
2010年代の地震まとめ
はじめに
この記事では、2010年代に特筆すべき地震などを、整理するため、筆者(Rx)が私的な忘備録として纏めたものです。
ですから、内容の正確性を保証できませんので、予めご理解いただくと共に、必ず気象庁など公的機関の情報をご確認頂きますようよろしくおねがいします。
《 凡例 》発生日時 深さ M 新・旧震度 震央
《 収録目安 》
・国内:M7以上 or 6弱以上 or 強震以上
・海外:M8以上 or 犠牲者1,000名以上
2010年
10/01/13 06:53 13 7.0 X ハイチ地震
10/02/27 05:31 37 7.2 ⑤- 中 沖縄本島近海
10/02/27 15:34 35 8.8 VIII チリ地震
10/11/30 12:24 494 7.1 ③ 弱 小笠原諸島西方沖
10/12/22 02:19 8 7.8 ④ 中 父島近海
2011年1~3月
11/02/22 06:51 5 6.2 IX ニュージーランド・カンタベリー
11/03/09 11:45 8 7.3 ⑤- 中 三陸沖
11/03/11 14:46 24 9.0 ⑦ 烈 東日本大震災
11/03/11 15:08 32 7.4 ⑤- 中 岩手県沖
11/03/11 15:15 43 7.6 ⑥+ 強 茨城県沖
11/03/11 15:25 11 7.5 ④ 中 三陸沖
11/03/11 16:28 17 6.6 ⑤+ 中 岩手県沖
11/03/11 17:40 30 6.0 ⑤+ 中 福島県沖
11/03/12 03:59 8 6.7 ⑥+ 中 長野県北部
11/03/12 04:31 1 5.9 ⑥- 弱 〃
11/03/12 05:42 4 5.3 ⑥- 軽 〃
11/03/15 22:31 14 6.4 ⑥+ 強 静岡県東部
11/03/19 18:56 5 6.1 ⑤+ 中 茨城県北部
11/03/23 07:12 8 6.0 ⑤+ 中 福島県浜通り
11/03/23 07:34 7 5.5 ⑤+ 弱 〃
11/03/23 18:55 9 4.7 ⑤+ 軽 〃
2011年4月
11/04/01 19:49 12 5.0 ⑤+ 軽 秋田県内陸北部
11/04/07 23:32 66 7.2 ⑥+ 烈 宮城県沖
11/04/11 17:16 6 7.0 ⑥- 強 福島県浜通り
11/04/12 14:07 15 6.4 ⑥- 強 福島県中通り
11/04/16 11:19 79 5.9 ⑤+ 中 茨城県南部
2011年5~12月
11/06/02 11:33 6 4.7 ⑤+ 軽 新潟県中越地方
11/06/30 08:16 4 5.4 ⑤+ 強 長野県中部
11/07/05 19:18 7 5.5 ⑤+ 弱 和歌山県北部
11/07/10 09:57 34 7.3 ④ 弱 三陸沖
11/07/23 13:34 47 6.4 ⑤+ 中 宮城県沖
11/07/31 03:53 57 6.5 ⑤+ 中 福島県沖
11/08/01 23:58 23 6.2 ⑤- 強 駿河湾
11/09/07 22:29 10 5.1 ⑤+ 弱 日高地方中部
11/09/29 19:05 9 5.4 ⑤+ 中 福島県浜通り
11/10/05 23:33 10 4.5 ⑤+ 弱 熊本県熊本地方
11/11/08 11:59 217 7.0 ④ 弱 沖縄本島北西沖
11/11/20 10:23 9 5.3 ⑤+ 弱 茨城県北部
11/11/24 19:25 43 6.2 ⑤- 強 浦河沖
2012年
12/01/01 14:27 397 7.0 ④ 中 鳥島近海
12/02/08 21:01 14 5.7 ⑤+ 強 佐渡付近
12/03/14 21:05 15 6.1 ⑤+ 強 千葉県東方沖
12/04/11 17:38 23 8.6 VII インドネシア・スマトラ
12/05/14 00:02 60 6.1 ⑤+ 中 青森県東方沖
12/08/14 11:59 654 7.3 ③ 弱 オホーツク海南部
12/08/25 23:16 49 6.1 ⑤- 強 十勝地方南部
12/08/30 04:05 60 5.6 ⑤+ 中 宮城県沖
12/12/07 17:18 49 7.3 ⑤- 中 三陸沖
2013年
13/02/02 23:17 102 6.5 ⑤+ 強 十勝地方南部
13/02/06 10:12 24 8.0 VII ソロモン・ラタ
13/02/25 16:23 3 6.3 ⑤+ 弱 栃木県北部
13/04/13 05:33 15 6.3 ⑥- 強 淡路島付近
13/04/17 17:57 9 6.2 ⑤+ 強 三宅島近海
13/04/19 12:05 125 7.0 ④ 弱 千島列島
13/05/14 09:32 619 7.3 ① 無 マリアナ諸島
13/05/18 14:47 46 6.0 ⑤+ 弱 福島県沖
13/05/24 14:44 598 8.3 ③ 軽 オホーツク海
13/08/04 12:28 58 6.0 ⑤+ 中 宮城県沖
13/09/20 02:25 17 5.9 ⑤+ 強 福島県浜通り
13/10/26 02:10 56 7.1 ④ 弱 福島県沖
2014年
14/03/14 02:06 78 6.2 ⑤+ 中 伊予灘
14/04/01 06:46 25 8.2 VIII チリ・イキケ
14/05/05 05:18 156 6.0 ⑤- 強 伊豆大島近海
14/07/12 04:22 33 7.0 ④ 中 福島県沖
14/11/22 22:08 5 6.7 ⑥- 強 長野県北部
2015年
15/02/16 10:25 11 5.1 ⑤+ 弱 徳島県南部
15/04/25 15:11 8 7.8 IX ネパール
15/05/13 06:12 46 6.8 ⑤+ 中 宮城県沖
15/05/22 22:28 21 5.1 ⑤- 強 奄美大島近海
15/05/30 20:23 682 8.1 ⑤+ 中 小笠原諸島西方沖
15/07/13 02:52 58 5.7 ⑤+ 中 大分県南部
15/09/17 07:54 22 8.3 VIII チリ・イヤペル
15/11/14 05:51 17 7.1 ④ 中 薩摩半島西方沖
2016年
16/01/14 12:25 52 6.7 ⑤- 強 浦河沖
16/01/30 12:25 161 7.2 ① 無 カムチャツカ半島付近
16/04/14 21:26 11 6.5 ⑦ 烈 熊本県熊本地方
16/04/14 22:07 8 5.8 ⑥- 強 〃
16/04/16 01:25 12 7.3 ⑦ 烈 〃
16/04/16 01:44 15 5.4 ⑤- 強 〃
16/04/16 01:45 11 5.9 ⑥- 強 〃
16/04/16 03:03 7 5.9 ⑤+ 強 熊本県阿蘇地方
16/04/16 03:09 10 4.2 ⑤- 強 〃
16/04/16 03:55 11 5.8 ⑥+ 強 〃
16/04/16 09:48 16 5.4 ⑥- 中 熊本県熊本地方
16/04/16 16:02 12 5.4 ⑤- 強 〃
16/04/18 20:41 9 5.8 ⑤+ 強 熊本県阿蘇地方
16/06/16 14:21 11 5.3 ⑥- 弱 内浦湾
16/07/30 06:18 233 7.7 ② 微 マリアナ諸島
16/08/31 19:46 13 5.2 ⑤- 強 熊本県熊本地方
16/10/21 14:07 11 6.6 ⑥- 強 鳥取県中部
16/11/22 05:59 25 7.4 ⑤- 強 福島県沖
16/12/28 21:38 11 6.3 ⑥- 中 茨城県北部
2017年
17/01/10 15:13 627 7.3 ① 無 インドネシア付近
17/06/20 23:27 42 5.0 ⑤+ 弱 豊後水道
17/06/25 07:02 7 5.6 ⑤+ 弱 長野県南部
17/07/11 11:56 10 5.3 ⑤+ 中 鹿児島湾
17/09/08 13:49 47 8.2 VII メキシコ・チアパス
17/09/08 22:23 9 5.2 ⑤+ 軽 秋田県内陸南部
2018年
18/03/01 22:42 15 5.6 ⑤- 強 西表島付近
18/04/09 01:32 12 6.1 ⑤+ 中 島根県西部
18/05/25 21:13 6 5.2 ⑤+ 軽 長野県北部
18/06/18 07:58 13 6.1 ⑥- 中 大阪府北部
18/08/05 20:46 34 6.9 VIII インドネシア・ロンボク
18/08/19 09:19 600 8.2 V フィジー
18/09/06 03:07 37 6.7 ⑦ 強 北海道胆振東部地震
18/09/28 19:02 20 7.5 IX インドネシア・スラウェシ
2019年
19/01/03 18:10 10 5.1 ⑥- 弱 熊本県熊本地方
19/02/21 21:22 33 5.8 ⑥- 中 胆振地方中東部
19/05/26 16:41 122 8.0 IX ペルー
19/06/18 22:22 14 6.7 ⑥+ 強 山形県沖
19/07/06 12:19 8 7.1 IX 米・リッジクレスト
おわりに
2010年代は、『東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)』を契機にソフト・ハードの両面から地震を取り巻く環境が変化した10年間でした。
ざっくりどういった地震があったかを振り返る上での「目次」のように捉えて頂ければと思います。そして、続く「2020年(代)」については、↓ の記事をアップしていますので、そちらをご参照頂ければと思います。
それでは、また、次の記事でお会いしましょう。Rxでした、ではまたっ!