見出し画像

ポケモン×工芸展🖼️

2024.11.1〜2025.2.2に麻布台ヒルズで開催された、ポケモン×工芸展に行ってきました。
今回は特に驚いたものとお気に入りをご紹介します。

これどうやって作ったの?!極小アンノーン

アンノーンだらけ!

びっしりと螺鈿細工された極小アンノーンの作品。手のひらサイズで、見る角度によってキラキラと輝き、本当に美しい作品です。
螺鈿細工はレーザーカットされ、手作業で貼り付けられていました。非常に精巧な技術に感嘆しました。

家に飾りたい棗

動き出しそうなファイヤー

単純に"この棗、欲しい!"と思った作品でした。
茶道をやっていない人でも魅了される、艶やかで美しい作品でした。
漆の背景に赤と金で描かれたファイヤーは圧巻で、特等席に置いていつも眺めたくなるような作品です。


今回は、私のおすすめの2作品の感想を書きましたが、友禅やレース、壺など、たくさんの作品があり、どれも素晴らしく毎回立ち止まって、じっくり見てました。
改めて、作者のアイディアと技術を尊敬する展示で、大満足でした。

また、ポケモンがテーマだったため、来場者の年齢層も幅広く、おじいちゃんやお孫さんと思われる方もいました。ポケモンを通じて美術に触れることや話す機会があったようで、とても心温まる気持ちになりました。

次回の展示では、お祭りやお祝い事をテーマにしてほしいですね。
例えば、酉の市のポケモン熊手や七五三のポケモン着物とか!
各地で独自の工芸品が使われるお祭りやお祝い事のイメージがありますので、そんな作品も見てみたいです!

いいなと思ったら応援しよう!