マガジンのカバー画像

それでもきっと、だいじょうぶ。【メンバーシップ特典】

180
仕事や人間関係で、頑張りすぎてしまうあなたへ。 「ちゃんとしなきゃ」と自分を追い込んでいませんか? このマガジンでは、自分を大切にするためのヒントが140本以上。 心理学や脳科…
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

完璧主義者のあなたへ。褒め言葉を受け入れるコツ

あなたは完璧主義者ですか? もしあなたがそうなら、褒められるのが苦手かもしれません。 褒め言葉を素直に受け取ればいいとわかっていても、「本音ではないのでは」と思ってしまったり、「いつか誤解が解けてがっかりされるはずだ」と思い込んだり……。もしもあなたが自分を常に高い基準で追い込みやすいタイプなら、完璧にできていない自分が許せず、他人からの言葉に対しても構えがちになるかもしれません。 でも、褒め言葉は受け入れたほうが得だ、という考え方をしたことがありますか?

失敗はあなたの『すべて』じゃない。心を守る7つの問いかけ

失敗をしたあと「やっぱり自分はダメなんだ……」と思い込んでしまうことはありませんか? 失敗という出来事そのものより、「自分には能力がない」と思い込んでしまうことによって、必要以上に長く落ち込んでしまう経験、誰にでもあると思います。 でも、失敗しても翌日にはあっけらかんとしている人もいますよね。「そういう人は生まれつき強いんだ。自分とは違うんだ」と思っていらっしゃるかもしれませんが、多くの研究によって、失敗からスピーディーに立ち直る力はあとから身につけることができるということ

バレンタインに愛の温度差に悩むあなたへ。心理学が明かす男女の恋愛スタイルと意外な変化

バレンタインが近づいてきましたね。恋愛の温度差にモヤモヤしたことはありませんか? 「相手はどう思っているのだろう?」と不安になる夜もあるかもしれません。そんな皆さんに、恋愛の進展と男女で異なる恋愛スタイルについての研究から、お役に立ちそうな視点をご紹介します。日常のちょっとした不安を和らげるヒントがあるかもしれませんよ。

寒波で心まで冷え込む……? 気分の落ち込みをやわらげるあたたかな過ごし方

「ああ、また寒波……」ニュースで厳しい寒さを告げられるたび、ため息をついてしまう方も多いのではないでしょうか?  冬の寒さは、風邪をひきやすくなるなど、身体に直接的な影響を与えるイメージが強いかもしれません。でも実は、私たちの心にも、想像以上に大きな影響を与えているんです……。 今回は、寒さとメンタルヘルスの密接な関係と改善策について、一緒に考えていきましょう。

心が揺らぐとき 感情の「距離」を使って気持ちを整える4つのテクニック

ちょっとした言葉の行き違いで、怒りが止まらなくなったり、思いがけないミスをして激しく落ち込んでしまったりすることはありませんか? 後から振り返ってみると「なんであんなに動揺したんだろう……」と不思議になることもあるかもしれません。 そういうとき、頭では「落ち着かなきゃ」と思えば思うほど、ショックに飲み込まれてしまいます。 もし、その感情に巻き込まれすぎないようにするテクニックがあったら……そう思いませんか?

あなたの周りにいませんか? 一緒にいると疲れる「エネルギーバンパイア」

あなたの周りに、一緒にいるとなんだか疲れてしまう人はいませんか? あるいは、もしかしたら、あなた自身がそんな存在になっているかもしれません……。