ランニング記録 230301-04 + スノーマラソン2023 in 美唄
日々のランニングはなかなか記録できないでいたら、スノーマラソンも過ぎたのでまとめて報告です。
日常のランニング
3月1日 45分
路面が悪く気温ほ悪くないけど走りづらく6分台のペースでした。かなり負荷がかかった感じも。
3月3日 45分
路面が悪い状態のまま夜の間に冷えて固まったので、5分台で走れたけどわりと太ももに負荷がかかってました。
3月4日 45分
路面は悪くなかったかな。だいぶなれたのか少しマイナスくらいの方が走りやすいという。慣れって怖い。
スノーマラソン in 美唄
千歳に続いて参戦しました。
今回は10kmの部。30kmもあって少し悩んだけどまだスノーランニング慣れしてるとは言えないので控えめに。
会場は大雪山の見える広いコースでした。
悩んだのは服装。着いたときは0℃前後でしたが予報では5℃近くまで上がるかもという状態。5℃ならジャージはいらないのですが、やはり寒いかと思い着ることに。10kmだったので影響はなかったかなと思うけど、30kmだったら暑くて辛かっただろうと思います。実際10kmでも厚めのウィンドブレイカーなんかを着てる人はかなり暑そうでした。
コースは圧雪がかなりしっかりされており、高低差もほとんどなく、かなり走りやすかったです。
今回は全体的に様子見しつつキロ5分30秒を目安に走り、最後の1キロで余裕がありそうだったのでペースアップしました。
レースの後はすぐ近所のドライブインで名物とりめしを頂きました。
これで今シーズンのスノーマラソンは終わり。次のレースは月末の苫小牧30km。それまでに日常のランニングもですが、屋内ランをもう少し増やしたいですね。