見出し画像

デイケア参加してみてどうよ。その1

以前、休職して、デイケアなるものに通っているということを書いたのですが、参加してみてどうかとか書いてみようかなと思います。
通うことになりそうだけどデイケアってなにとか、知り合いが通ってるらしいけどどんな場所か聴きにくいな…とか色々もやもやしている方の何かの参考になれば幸いです。

過去の記事はこちら

読む前に

あくまでれもれもの場合です。施設や病院によって内容や対応が異なる場合もありますので、もしご自身が通う場合は事前にHPを調べたり、会社などを通じて直接お話を聞くなどしてください。
読んでいて辛くなったりした場合はブラウザバックしていただいて、ゆっくり自分を労わることを優先してくださいね。

そもそもデイケアってなに。

リワークとは、return to workの略語です。気分障害などの精神疾患を原因として休職している労働者に対し、職場復帰に向けたリハビリテーション(リワーク)を実施する機関で行われているプログラムです。復職支援プログラムや職場復帰支援プログラムともいいます。
一般社団法人日本うつ病リワーク協会事務局HPより引用

デイケアってどんなことやるの。

●医療機関で実施(医療リワーク)
医療機関で行い、復職支援に特化したプログラムが実施され、再休職の予防を最終目標として働き続けるための病状の回復と安定を目指した治療です。診療報酬上の枠組み(精神科デイケア、精神科ショートケア、精神科デイ・ナイト・ケア、精神科作業療法、通院集団精神療法など)で多職種の医療専門職(医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、心理職など)による医学的リハビリテーションとして実施します。健康保険制度や自立支援医療制度を利用でき、費用の一部自己負担があります。
●地域障害者職業センター(職リハリワーク)
独立行政法人高齢・障害・求職支援機構により各県に1カ所以上設置されている地域障害者職業センターが実施しています。職場復帰支援(リワーク支援)の名称で、センターの職業カウンセラーが、休職者本人と雇用主、主治医をコーディネイトし三者の合意を支援し、12~16週の職業リハビリテーションを実施します。目的は職場への適応に向けた本人と雇用主への支援であり、病状を回復させるための治療ではない点が医療機関のプログラムとの最も大きな違いです。費用は無料です。ただし公務員は利用できません。
●企業内で実施(職場リワーク)
企業内で行われる復職支援のためのプログラムを「リワーク」と呼ぶ場合があります。2004年に公表され2009年に改訂された厚生労働省「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」では、「職場復帰支援プログラム」として事業場に休職の開始から通常業務への復帰までの流れを策定するよう求めています。この中で「試し出勤」制度等について有用性と検討が必要な点が書かれています。職場のリワークとして内部に医療機関や専門部署を有している企業や役所では、職場復帰訓練制度を実施している例や、EAP(従業員支援プログラム)サービスを利用する場合もあります。背景には主治医の発行する復職可能の診断書通りに復職させても再休職が多いという現実に対応する措置と考えられます。復職させて安定した就労ができるのかを見極めることが大きな目的です。
一般社団法人日本うつ病リワーク協会事務局

私が通っているところは大まかにステップが分けられていて「体調を整えつつ、休職の原因の内省や、考え方のクセを見つけるステップ」と「それを踏まえて集団で動く自分がどのような動きをしてどんなストレスがかかるか、それと付き合えるかのステップ」に分けられています。
私は今は自己内省や考え方のクセを見つめようということがメインの段階にいます。
あとは定期的にカウンセラーさんとの面談があったり、みんな何してもいい時間があってだいたい雑談してたりします。

デイケア通ってみてどう(自己内省のステップ)。

昔から「〇〇な性格でちょっとアレなんだよね〜」とか性格を議題にディスカッションすることできる人間が身の回りに割と多かったり、占いとかめちゃくちゃ好きなので自分の性質はある程度わかっていたつもりなのですが、思っていたよりその性質に引っ張られがちであることや、些細なことで性質が発動して実はめっちゃ疲れやすくなってたりしてたんやなということを改めて実感します。あと、私て実はこう考えるんだ!って思うこともしばしば。自分のことのはずなのにわかってないこともあるんだなあと日々思います。
あと環境としては、年齢性別お仕事などなどみんなバラバラなので、全く知らない業界のこと聞けちゃったりするので個人的には楽しかったりします。
加えて、みんな何かしらきっかけがあってこの空間に来ているのもあり、優しいというか程よく寛容というか、生きづらいと苦しんでたことも受け入れてもらえる空気感があります。

なんか変わるの?

ぶっちゃけ、180°性格が変わったぜ!ってことはないです。むしろそこまでいったら怖いよねいくらなんでも。
でも、何に苦しめられがちか、どう捉えやすいのか、自分はこの状況でどのように心動かされているのだろう?と考えるようになれたので、感情の中にある言葉は何があるんだろうとか、何を伝えれたら楽になるのだろうと考えられるようになりました。
とはいえそれを定着させるとなるとまだまだなかなか時間がかかるのだろうなとは思いますけどね。まだカッとなったり、もやもやを飲み込んでしまうことも多いですし。
自分のクセと寄り添いながら、どうやって過ごしたら自分さんは心地よく生きられるのか日々お話ししております。

こんな感じでデイケアという環境で日々過ごしております。
あくまで私の場合ですが、みなさんの参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集