デイケア参加してみてどうよ。その1
以前、休職して、デイケアなるものに通っているということを書いたのですが、参加してみてどうかとか書いてみようかなと思います。
通うことになりそうだけどデイケアってなにとか、知り合いが通ってるらしいけどどんな場所か聴きにくいな…とか色々もやもやしている方の何かの参考になれば幸いです。
過去の記事はこちら
読む前に
あくまでれもれもの場合です。施設や病院によって内容や対応が異なる場合もありますので、もしご自身が通う場合は事前にHPを調べたり、会社などを通じて直接お話を聞くなどしてください。
読んでいて辛くなったりした場合はブラウザバックしていただいて、ゆっくり自分を労わることを優先してくださいね。
そもそもデイケアってなに。
デイケアってどんなことやるの。
私が通っているところは大まかにステップが分けられていて「体調を整えつつ、休職の原因の内省や、考え方のクセを見つけるステップ」と「それを踏まえて集団で動く自分がどのような動きをしてどんなストレスがかかるか、それと付き合えるかのステップ」に分けられています。
私は今は自己内省や考え方のクセを見つめようということがメインの段階にいます。
あとは定期的にカウンセラーさんとの面談があったり、みんな何してもいい時間があってだいたい雑談してたりします。
デイケア通ってみてどう(自己内省のステップ)。
昔から「〇〇な性格でちょっとアレなんだよね〜」とか性格を議題にディスカッションすることできる人間が身の回りに割と多かったり、占いとかめちゃくちゃ好きなので自分の性質はある程度わかっていたつもりなのですが、思っていたよりその性質に引っ張られがちであることや、些細なことで性質が発動して実はめっちゃ疲れやすくなってたりしてたんやなということを改めて実感します。あと、私て実はこう考えるんだ!って思うこともしばしば。自分のことのはずなのにわかってないこともあるんだなあと日々思います。
あと環境としては、年齢性別お仕事などなどみんなバラバラなので、全く知らない業界のこと聞けちゃったりするので個人的には楽しかったりします。
加えて、みんな何かしらきっかけがあってこの空間に来ているのもあり、優しいというか程よく寛容というか、生きづらいと苦しんでたことも受け入れてもらえる空気感があります。
なんか変わるの?
ぶっちゃけ、180°性格が変わったぜ!ってことはないです。むしろそこまでいったら怖いよねいくらなんでも。
でも、何に苦しめられがちか、どう捉えやすいのか、自分はこの状況でどのように心動かされているのだろう?と考えるようになれたので、感情の中にある言葉は何があるんだろうとか、何を伝えれたら楽になるのだろうと考えられるようになりました。
とはいえそれを定着させるとなるとまだまだなかなか時間がかかるのだろうなとは思いますけどね。まだカッとなったり、もやもやを飲み込んでしまうことも多いですし。
自分のクセと寄り添いながら、どうやって過ごしたら自分さんは心地よく生きられるのか日々お話ししております。
こんな感じでデイケアという環境で日々過ごしております。
あくまで私の場合ですが、みなさんの参考になれば幸いです。