在宅介護17〜母の入院〜
皆さん、こんにちは♪ご無沙汰しています。
父が88歳で他界して丸9ヶ月。早かったような気がしています。何となくポカンと何かが抜けてしまって、後の手続きや何やかやとまだまだ終わっていません。
それはさておき、
実は我が家にはもう1人高齢者がいます。今年90歳になる母です。戌年の母からは昔からキャンキャンと干渉されることが多く、また、私がアドバイスしても聞く耳は持ちません。食事は栄養価を考えて作るのですが、しっかり食べず、甘いものはトイレに行くたびに食べている。昼も夜も・・・でも、もう年齢も年齢だしやりたいように、と思っていた矢先の出来事でした。
その母が倒れました。
5月9日
私はWeb講座を開催する予定で、北九州オフィスに・・・。朝イチで歯医者さんに行き、お昼前に出社。
講座の準備をして、16:30からWeb講座。ベースアップ評価料の第二弾、届出についての話です。予定通り1時間で終わり、クタクタになりつつ、アーカイブの準備やら、参加者からのアンケートやら、質問やら、参加できなかった方への対応やら・・・
19:30を過ぎてしまい、ドタバタと慌てて片付けて、20:00過ぎに退社し、帰路につきました。
家に帰ると21:00過ぎているにも関わらず、お風呂も玄関も電気がついていて、家に入ると、春菜の顔色が変わっている。下の子は発達遅滞があり毎日センターに通っています。
お風呂場に行くと・・・
母が倒れていました。
あぁ〜とうとうきたか・・・
おばあちゃんが起こしてって言うけどどうしたらいいかわからんもん
そうやろうね、よしよし、
お姉ちゃんに電話してすぐ来てって言って!
と言って、母に声をかけました。
髪が濡れている
でも体は冷えてない
何をしてたの?と聞くと
髪を洗おうと思って、、洗いよったと・・・座られんごとなったったい。椅子に座らせてやらんね。・・・と。
抱えて座らせるものの、体が流れて左にずり落ちていく。
ん?そう言えば左手がダラリとしてる、
何故?
脳梗塞か?
救急車への連絡を妹に頼み
洗面所にバスタオルを何枚も引いて、
春菜に足元をかかえさせて洗面所に抱え出して、とにかく体を拭いて何か着せなくちゃ!
救急隊から電話をもらい、状態の報告、
意識状態を観察するように言われました。
意識はあります
受け答えもできています
でも、左半身が麻痺しています
救急隊からは、
急いで向かっています
意識状態が悪くなってきたらすぐ電話ください
保険証やお薬手帳を準備しててくださいね
と。
その合間に寝巻きを着せ
声をかけ続けていました
三度目の電話で、後10分ほどかかりそうだと、
変化はありませんか?
お話はできますか?
もうすぐ着きますよ・・・と
電話の途中でサイレンが聞こえてきました
玄関灯をつけて、
門扉を開け
すぐに入ってきてもらい
救急車へ
意識状態は朧げになっています
言葉も明確ではなくなってきました
JCS100、バイタル222の140、時々VF?
一刻を争います
搬送先は任せてもらえますか?
と救急隊の方
その場ですぐに手配してくださり
救急車🚑で搬送されたのが10:30
脳梗塞だと予測されていましたが
MRI撮影にて右被殻出血と判明して
そのままHCUに入院となりました
2:30過ぎ
ようやく自宅に帰りました
少しでも横にならなくちゃ・・・
手術しましょう!
翌日、9:20病院から電話があり、簡単に病状説明がありました。
主治医が決まったこと、
朝7:30に再度MRIを撮影し、
出血は増えていないこと
正確な出血量は37mlあり
手術の適応があること
心機能は維持され
全麻のリスクは低いこと
運動野への影響が少ないのではないかと
予測されること
手術希望されるのであれば
11:00〜手術室を押さえていることなど
お話を聞きお願いすることに!
上司に休みが欲しいと言うと
快く了承してくれましたが
その日にやらねばならないお約束があり
パソコンを抱えて
病院へ行きました。
その間も、前日の Web講座の影響もあり
電話は鳴り止みません
オンライン基礎講座の予定もあり
気が気でない状況ですが
気が紛れてよかったかもしれません
手術は予定通り2時間で終わり
明日まで麻酔で休んでもらうと説明を受け
帰宅しました
入院予定は3ヶ月
その間の調整しつつ
家に帰られるようになるか?分かりませんがまた、介護生活の始まりです。