見出し画像

2022年のふりかえりと2023年のめざすところ

2021年11月に出産をし、2022年は育児でスタート。娘が生後3か月になったころには在宅で仕事復帰を果たし、夏には学生時代ぶりに2か月半の帰省したり・・・2022年はいろいろなことがあったはずなんだけど。
行動面の振り返りはできるのに、総合面・メンタル面で振り返りがしっくりまとまらず10日が過ぎてしまい。でも自分的にはやはり1年の締めくくりをしたいと思っていたし、締めくくっていないから2023年の目標もなんとなく定まらず。

でも一昨日、中田あっちゃんのYoutube大学を見始めて、あ、これが今までで、2023年以降はこれが目標だな!と思えたので、やっと振り返りをまとめてみようかな、と。

人生のステージが上がった2020年~2022年

2020年、新型コロナウイルスが世界に、日本にやってきて4月には緊急事態宣言発令、それまでには文字通り、想像もつかなかった世界が待っていて。常識も、日常も、一遍。これが私には結構良く作用したんだなーって今なら思う。
2016年に結婚をしたので結婚4年が経った2020年、30歳。そろそろ子どもほしいかも?と思っていたところにコロナが!海外旅行が好きだったのに、海外旅行にも行けなさそう。こりゃしばらく海外にも行けないし、子どもも欲しかったし、良いタイミング。
子どもを産むならその前に免許とって車買わねば!
と思い、2020年6月から自動車学校に通い、2021年1月末に免許取得。免許取得した翌日に車を購入。

2021年4月 妊娠発覚と部署移動

免許がとれたのでさあ妊活!と思う間もなく娘はやってきてくれ、妊娠5週目頃、会社にはいつ報告しようかな、安定期まで待った方が良いのかな、と考えていた矢先。GW明けに上司に呼ばれ、
新しい部署を立ち上げる!そこで立ち上げをやってほしい!
と。もともと子どもをほしいという旨を伝えていたこともあり、もちろん業務の適正もあったのだけど(現にめっちゃ自分に向いていると思う)、この部署は在宅でもできるような仕事が多くなるし、ゆくゆくは子どもを産んだとしても続けていけるから、と言っていただけたので、
実は・・・・
と勢い余ってその場で妊娠報告。(笑)
2021年6月からは在宅ワークがメインになり、つわりもほぼない快適妊婦ライフを満喫。

2021年11月 娘を出産

11月頭から産休に入ったら、娘はビッグベイビーすぎて骨盤通れないかも疑惑?ということで月末には帝王切開、ママになった!自分のベイビーというのはかわいくてかわいくて驚き。何してもかわいい、そしてかわいいは更新されていくということにもびっくり!特に生まれてからの数か月は、今が絶頂ピークにかわいく愛おしいから、これからこの気持ちは下がっていってしまうのでは・・と心配したほどだったのに、見事に今日まで絶頂ピークは更新されているから安心。自分の母を見ていると、形は変われど一生更新されるのかな?と思う。

2022年3月 電撃復帰

元々いつ復帰するかは濁したまま産休に入ったのだけど、上司から連絡が。そろそろ落ち着きましたか?少しずつでも復帰しませんか?と。まだ3ヶ月…落ち着くわけないだろ!と思ったけど、少しは仕事したいかな、という気持ちもあり、自分の席が誰かにとられるのでは!という不安も少しあり・・部署立ち上げでトップを走っていたから、誰かにとられるのだけは回避したく、娘が寝ている時間限定、という条件で仕事再開。自由に仕事をし、時間でお金を払ってくれ、育休手当はもらえるように、という面倒な手配をお願いしたのにも関わらずそんな条件で勤務させてくれた上司には感謝。今の時代、やっぱりまだまだ、特に小さい子どもがいる母の仕事って難しいと思う中で、そんな自由にさせてくれたのは恵まれているな、と。育休手当は仕事をしていても条件を満たせばもらい続けられ、育休手当+給与で産休前80%が上限、さらに社保は引かれないから通常育休手当のみよりも潤ったし結果的には良かったな、と。ただ、もちろん仕事だから娘が思うような時間に寝ないこともあり、仕事やらないといけないのに、、と、自分の睡眠時間を削って仕事をすることもあったよ。

2022年7月 保活

6月から保活を開始し、7月は保活ピーク。まじでめちゃくちゃ見学行った!15園くらいかな?正直、一回行くだけじゃ、先生がしっかりしているか?とかはわからなかったけど、フィーリングはあるかな、って思う。保育園によって先生の対応もルールも違うし、帰宅時間も園によるしね。
保育園は、1歳になる月に申請して落ちたら育休手当延長、というルールがあるからどちらにしても1歳になる月には申請する必要があった。あえて人気園に出して落ちる→一番募集が多い4月にもう一回出す、ということもできたのだけど、すでに仕事をしていて4月まで持つ自信はなかったし、娘もだんだん動けるようになってきて、保育園見学に行ったら楽しそうに遊んだりしていて、外に出て遊ぶっていうのはきっと楽しいんだろうな!と思い、4月まで待たずに1歳で保育園に入れるということに前向きに。もっと言えばその前から入っても良いのだけど、私は1歳までは成長が目覚ましく、見逃したくないという思いもあったから1歳になる月までは一緒にいたくて。これは大正解!本当に7.8ヶ月〜1歳はすごい成長が目に見えてわかって楽しかった。
ということで1歳になる11月入園枠に申し込む準備を進めるんだけど、11月開始なら9月に申請を出さないといけないんだよね。でも7月末から帰省するつもりだったから帰省前に見学して書類全部集めて準備万端にしておきたくて、市役所にも2回ほど、1回目は保活開始のときに資料をもらいに、2回目は提出書類を郵送で出す予定だったから不備がないか事前に確認してもらうために行ったな。

2022年8月~10月半ば 帰省

待ちに待った帰省!飛行機に生後8か月くらいの娘と乗るのはどきどきだったけど、しっかり寝てくれたしとても楽しい2か月になった。自分も実家で生活していたはずなのにさ、長いこと一緒に住んでないとルールが変わっていたり自分ルールがあって生活しにくい部分があったりして、人間っておもしろいなって思った。

2022年11月 保育園スタート&フルタイム復帰!?

帰省中、9月に郵送で保育園申請書類を送り、10月半ばに戻ってきて結果発表、空いている保育園の0歳児クラスに入ることができ11月からいよいよスタート。慣らし保育が始まったものの、全然時間は伸びないし、風邪ひいたりもするしで慣らし保育が終わったのはなんと12月に入ってから。2週間で終わるといわれていたから、職場との兼ね合いもあるし大変だったけど何とかフルタイム復帰・・・かと思いきや、0歳児クラスは19時までのお預かり、と。私、出勤したら19時に間に合いませんが?ということで1時間時短の18時までで本格復帰することに。とはいっても、ほとんど在宅だし、17時半頃には職場には内緒で先にお迎え。月に数回出勤するときだけは19時ぎりぎりお迎え、保育園に残っているのはなんと娘1人という状況だけどどうにかペースをつかんできた。久しぶりの一人時間、仕事が思ったより忙しくゆっくりする時間は産休前と比べるとかなり少ないけど、それでも仕事が落ち着いた時間はゆっくりコーヒーメーカーで豆からひいたコーヒーを飲み、いつ泣くかわからない娘を考えどきどきしながら入っていたシャワーも始業前にゆっくり入れたりしちゃって一人時間も悪くないよね。娘とずっと一緒だったから少し寂しいけど、仕事をしていたら本当にタイムワープした?っていうくらいあっという間に終わるけどね。

2022年12月から始まる保育園の洗礼

とはいえ、うわさに聞いていたとおり、保育園から頂いてくる風邪・ウイルスは本当にえぐい。12月は、娘、週1しか保育園行けてないんじゃ?ってレベルで、月曜日に保育園行ったら、お熱が出ているのでお迎えお願いします~って電話が。朝元気に登園したのに!?そしてそのまま週末までダウン・・次の週もまた・・・というループ。保育園、おそるべし。

さて、2022年までのまとめ

そう、2022年12月までに、私は、車の免許をとり、車を買い、娘が生まれ母になり、人生におけるわかりやすいステージアップがあった。本当に、人生のステージが変わったな!と思うことが多く、車で移動することも大人になったなーと感じるし、娘のために何かすることも、子どもいるんだ自分!って思う。
物理的にも大きくかわったし、2020年~2022年は、日本に籠っていたけどその分、得たものが大きくあり、第二の人生はじまったんだな!と感じている。

2023年の目標は レベルアップ

2022年までは、ライフステージが変わり、得たものがたくさんあったのだけど。今年はレベルアップをしたいな、って思っている。
ライフステージが上がったことはもちろんレベルアップでもあったんだけど、外的要因や環境の変化が大きいと思うんだよね。2023年は、そんな新しいライフステージに似合う内面の成長をしたいと思っていて、例えば仕事も、自分がやってきたこととかかかわってきた人を次につなぐような仕事をしたいなって。それって、今までが土台となって次に進む、って感じだし、自分の心の中でも「責任者」っていう気持ちの変化が出てきたっていうのもあるからなんだよね。今までも部門任されたりはしていて責任者だったんだけど、なんとなく言葉だけで、責任を取る、とかっていうほどではなかったんだけど。この前、別部門の外国人スタッフが、「彼女がこのプロジェクトの責任者だったから彼女がすべて説明するよ」と私に投げてきたことがあって。それっていつもはめちゃくちゃむかつくけど、そうなんだよな、私って責任者だったのか、って、なんかしっくりきちゃって。だから、新しいことにもチャレンジしていきたいし、ちゃんと年を重ねていきたいな、って。あと、母っていう人間像ももう少し深まったら良いなって思う。出産して気づいたのは、子ども生んだからっていきなりお母さんにはならないんだな!ってこと。これは、私がカナダに留学して到着した初日、カナダに来たからってカナディアンになるわけではないのか!!!とショックを受けた日と感覚が似ている(笑)母という自覚がないことに関しては別にショックではないんだけど。娘はめちゃくちゃかわいいし全力で遊ぶしお世話も愛おしいから全然そこに関して問題ではないんだけど、周りから見て、お母さん、って感じなのかな?どう映ってるのかな?って思うことがあって。一人で歩いていたら子どもいるように見えるのかな?とか、保育園の先生から見てちゃんと娘の母って感じなのかな?とか。それって、きっとメンタル面がまだ追いついていないというか、慣れていないというか。これはでも、自分でどうこうしようというより時間が解決してくれると思っていて。私も母2年目なので、ま、じわじわくるんだろうな、って思うけど、ちゃんと母になっていきたいな、って思っている。

なんでここに行き着いたのかというと、中田敦彦のYoutube大学を見たからっていう影響なんだけど。(笑)あっちゃんの独演会を聞いて、半生を聞いて、やっぱ本気ってすごいな!って思ったからなんだよね。あとデヴィ夫人のマナー本も立ち読みしたりして(買おうと思っている)、そういえば自分最近がさつだったな、と自分の行動を振り替えってみたり。気持ちが次のステップに向けてインプットするのにreadyな状態になったんだろうな、と。
今年34歳、30歳になるまでは30歳すぎたらもう人生終わり!と思っていたけど、実際なってみると人生まだまだこれから、若いな自分!って思うし、20代は若くて厚みがないな、とさえ思うから、これから厚み深みが増していったら良いな、と思う。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆん@アフリカンとの日本生活
よろしければサポートお願いいたします(^^)

この記事が参加している募集