
自己紹介/ママの経済的自立と精神的自立を応援したい
こんにちは!
私は、埼玉県の川越在住
実家に居座る51歳独身です♪
現在は、権利収入で毎月14万程
不労の収入を得ながら
億超えの女性起業家のオンライン秘書と
その方の人脈で
億超えの経営者さん達の
オンライン秘書(サポート)をしています。
ずっとね
なんで生きてるんだろう?って
わからないまま、生きていました。
なんと、、47歳までw
47歳まではガチガチの会社員生活で
大学卒業後、IT企業に勤めること27年
往復4時間通勤
朝4時半起きの帰宅は23時
寝るために家に帰るという感じ
OLなんて皆こんなもんだよねって
それが当たり前と思ってたから
努力、気合、根性で乗り切ってました。
そんな、私の人生が
変わってきたのも
今、秘書をさせていただいてる方に
出会ってからです。
その方に出会って
権利収入を得られるようになり
たくさんの変化が起こりました
不労所得の14万が
大きいか小さいかはわからないけど
私にとってはとても有難い収入
もしや新人さんのお給料くらいでしょう?
要は、1ケ月の労働分が
何もしなくても入ってくる
お金は勝手に入ってくる
その分、自由な時間も生み出せる♡
おかげ様で
アフターとビフォーはこんな感じです
・自分の人生を生きれるようになった
・4時半に起きる必要がなくなった(好きな時間に起きれる)
・月曜日が怖くなくなった
・メニエール病が治った
・摂食障害も軽減した
・楽しいという感覚がわかるようになった
・大好きな人、尊敬する人たちとたくさん繋がれるようになった
・ビジネスがより楽しくなった
・本当にやりたいことが見つかった
まえは
・母と父と会社に人生を捧げていた(自分を殺して)
・頭の中は常に明日の仕事のことでいっぱい
・4時半起き(睡眠時間3時間がいいとこ)
・摂食障害MAX(体重29Kgの時もありました)
・エレベーターに乗るだび吐き気
・楽しいという感覚がまったくわからい
・会社に身を捧げていた
・土日は寝だめ
・ストレス過多で、皮膚科に通院(ステロイド多用)
お金がすべてじゃない。
だけど、お金のゆとりがあることで
心(思考)にゆとりが持てるようになるので
さらに行動はより良き方向に加速していきます
すると、どんどん未来も必然的にに変わります
自分の経験から
「誰」とご縁して、関わるか
どこに身を置くかってとても大事だなと
強く体感しました。
人生をも変えてしまうのですからね。
SNS(メルマガ、公式LINE)では
自分が経験してきたこと
億超えの尊敬する方達から
学んだこと、学び続けていること
大きく2つ
・経済的自立
(収入構築:ライスワークとライフワーク)
・精神的自立
(マインドアップ、マインドセット)
これらを叶えるための発信をしていきます。
収入構築は
人と環境の重要性も含め
どうやったら収入構築できるのか?を
発信していきます。
そ・し・て
赤裸々な私の過去はこちら(苦笑)↓
私の過去を知っていただくことで
なぜ2つの自立について発信するのか?
お分かりいただけると思います。
あなたの人生を
より良く変化するための
きっかけや勇気になったら嬉しいです!!
■虐待の幼少期~地獄の音大生活
─スパルタを超越した幼少期
私の幼少期は、虐待の毎日で
4歳からピアノをやっていたのだけど
ピアノの時間は
母の手足が飛んできて恐怖でしかなく
自分の身を守るのに必死でした
叩かれ、蹴られ、怒鳴られて
出来が悪いと
ベランダに数時間出されたりは普通
ご飯を出してもらえない時もあり
ご飯1食抜いた分
次のご飯の時に2食分をべろと言われて
食べ終わるまで席を外せなかったり
泣きながら食べてました
そんな感じの幼少期だったので
おかげ様で
どんなことにも耐えられる
強靭なメンタルと根性がつきました
そういう意味では
今は母に感謝なのかもですねw
─弟が大嫌い。─
そんな私を
隣でいつも感じ取っていた人がいます。
4歳下の弟です。
弟は、何をやっても許されて
とても甘やかされていました。
一方、私は何をやっても怒られる
弟は賢いので
私の怒られてる様子を見て
要領良く母に甘えるのがうまい、、
そして、弟は自分が母から
1番愛されていることもわかっていました
だから、私は
あざとい弟が嫌いでしたw
小さいやよちゃんは
どう思ったかというと
「どうして弟ばっかり・・」
どうにかして母の愛情が欲しい
弟より好かれたい
1番に愛されたい
そう強く思っていました
─母の夢を叶えるための音大
母に愛されたい一心だった私は
母が望む音大に1発で合格すれば
きっと
振り向いてくれる
褒めてくれる
弟より好いてくれる
そう思って
母の願いを叶えるためだけに
大嫌いなピアノも我慢して
行きたくもない音大を受験しました
無事合格できて
やっとこれで喜んでもらえる!
弟より好いてもらえる!
って、、、思ってました。
ところが、、、、
母は変わらず弟が1番
何も状況が変わらないことに
涙が止まらなくて
報われないくて虚しくなり
やりきれない気持ちでいっぱいで、、
でも、受かったからには
卒業しなくてはならず・・
母は世間体が第一だったから
成績も上位でないと許されなくて
私にとってはまさに地獄の4年間でした
─心も体も壊れた、、そして摂食障害
この4年間でね
私の心と体は壊れてしまいました。
自分が気づかないうちに
おかしくなっていたみたいで
大学2年の時、摂食障害に。
実は、もともと肥満児で
高校1年の時がめちゃ太っていて
当時身長153㎝で体重が64キロw
これはマズイと、ダイエットを始めたら
どんどんストイックになり
努力、気合、根性で
3年間かけて42キロまで落としました。
高校3年間
要は音大受験勉強と重なっていたから
ダイエットと受験勉強とで
この頃から自分の中で
何かが壊れ始めていたんだと思います。
■過酷なOL時代~副業でズッコケまくる
─父のための会社員時代
母の願いは
音大に受かり成績上位で卒業すること。
これも世間体のためです
なので、就職は
学校やピアノの先生になるくらいなら
父のコネで優良企業に就職する方が良いという考え
そう、、私はこの時まだ
母から好かれたい気持ちを
捨てきれずにいたんですよね
だから私は
父のコネでIT企業に就職しました。
ただね、、
ピアノがあったから
そこに自分の存在価値があったし
生きる意味があった
大学卒業したら
ピアノから解放はされたけど
自分からピアノをとったら
何もなくなってしまったことに
気づいたんですよね
それからです
・何で生きてるんだろう?
・なんのために生きてるんだろう?
母からは好かれない
弟には勝てない
1番叶えたい願いは
いくら努力しても叶わない現実
そして、今度は父のために
頑張らなくてはならない状況
父の顔に泥をぬることは絶対にできない
父も母も優秀な人だけど
私はそうでなくて
人の3倍やらないとあかんタイプw
だから
今度は父のために必死に努力ました
大きな会社で21支社もあり
毎年5名にしか表彰されない賞を
父のためにどうしても取りたかった。
8年目にして
やっと優秀社員賞を獲得できて
父に貢献できたかもって
思ったのもつかの間
林さんの娘さんだからと
身びいきが入ったんだろうと
影で言われたりして
めちゃ悔しくて
こわちくしょー!って
さらに頑張ってましたねw
でも、それは
自分のためにではなく
父のために・・
そう、、、私の人生は
母のため、父のため
自分のために生きてなかったんですよね
ただただ・・
弟よりも愛されたかった
それだけのため
満たされない思いは
すべて摂食障害に向かっていきました
27年のOL生活の中で
悪化した時期もあり
体重が29キロまで落ちたことも
そんな感じで
とにかく必死で働きながら
心はボロボロで
体はガリガリで
なんで生きてるかわからない私でした
─副業でズッコケまくり。でもね
毎日、残業三昧で
夢もなく願望もなく
精一杯仕事を頑張って消化する日々
そんな中
ほんと、たまたまなんだけど
45歳の時
ある日なんとなくネット検索してたら
とある女性起業家さんの
アメブロを見つけて・・
そこからです
私の人生が少しずつ変わっていったのは
お給料でしか収入は得られないと
思っていた私にとっては衝撃で
このときはじめて
副業、起業、ネットビジネス
不労所得、権利収入といった用語を知りました
・年金の不安も払拭できるかもしれない
・別の楽しい働き方ができるかもしれない
そう思って
行動に変えていきました
だけど、
そんなに甘くないwwww
いっぱいズッコケまくってましたw
それでも
・なんで自分は生きてるんだろう?
・なんで生まれてきたんだろう?
この疑問は
徐々に薄れていきました。
ハードワークの中でやってたから
体力的にはしんどかったし
ビジネスもうまくいかなかったけど
だけど
生きずらさはなくなっていきましたね
なぜだと思います?
今だからわかるんだけど
自分の人生を生きようと
し始めてたからなんですよね
母のためでもなく
父のためでもなく
自分の人生を生きるために働く(稼ぐ)
やっと生きるということが
45歳にして(遅いよねw)
わかってきた私は
私の人生のキーパーソンとなる人に
出逢うことに・・!!
■キーパーソンと出逢う~独身の私が子育て?!
─工藤真弓さんとの出逢い
私が今、何もしなくても
毎月14万円程が勝手に銀行口座に
振り込まれるようになったのも
今、秘書をさせていただいている
真弓さんとの出逢いがあったからこそだし
真弓さんのおかげです。
真弓さんと出逢わなかったら
どうなってたかな?w
副業ジプシーしつつ
今もどっぷり会社員生活してるかも?
ネットビジネスで
ズッコケまくってた私は
Facebookで出逢った方に
あるビジネスを紹介していただいたのが
真弓さんとの出逢いのきっかけでした。
何をするにも躊躇しないタイプなので
ご紹介いただいたビジネスにトライw!
それが、不労所得を得られる
というビジネスでした。
そのビジネスにもコミュニティがあって
そこに真弓さんがいらしたんです。
最初は、真弓さんが
どれだけすごい人かなんて
ちっともわかってなくてw
真弓さんが出られたセミナーで
初めてお会いした時に
めちゃカッコよくて!
勝手にワクワクしてたかな!
その後、真弓さんのコミュニティで
取り組み始め
会社の時間以外は
このビジネスに時間を
優先的に使うようにしてました。
きっと、まわりから見たら
クソ真面目にやってた方だと思いますw
真弓さんに憧れ
真弓さんに自分を知ってもらいたいと思って
どんどん積極的に真弓さんと
お会いできる機会あらば
真弓さんに会いに行ってました。
そんなクソ真面目さが
真弓さんの目に止まったんだと思います。
真弓さんとの時間共有が増え
ちょっとした仕事を
振っていただけるようになりました。
私も、自分にできることはないか?
積極的に自分にできることは挙手して
真弓さんのコミュニティに
貢献できるよう務めるスタンスで
取り組んでいました。
それを毎日やってたら
秘書に引き上げていただけた感じです。
しばらくして
メニエール病が悪化したことと
真弓さんから
娘ちゃんが小さいこともあって
面倒を見てほしい、
秘書の仕事を兼ねて一緒に住まないか?と
ご提案いただいたタイミングが重なって
自然の流れで
会社を退職する選択をしました。
会社は嫌いじゃなかったけど
昇格するにも女性だから限度があることや
やっぱりエレベーターに乗るたびに
吐き気するのもしんどくなってきて、、
新しい選択をする決断をしました。
─学びまくりの同居生活
会社を辞めてから・・・・
真弓さんと娘ちゃん(あおちゃん)との
都内でタワマン生活が始まりました。
私は独身なわけで・・
子育てをしたことがないわけで・・
超甘くみてましたwwww
一言で言うと
想像以上に色々が大変でしたw
・全然言う事きかないし
・どこでもオシッコしちゃうし
・全然寝てくれないし
・わがまま炸裂するし
・ママはいつ帰ってくる?の連発だし
・東京駅で3回迷子になるし(マジ私が泣いたw)
・勝手にすぐどっかいっちゃうし
・見て見て!ってちゃんと見ててあげないとだし
・急いでるのに、全然着替えてくれないし
まだまだ書けそうw
(だから、本当に世の中のママさん達は尊敬しかないです)
他人の子だから
何かあったらそれこそ大変だし
自分の子じゃないから
どこまで手加減していいかも難しく
すべてが学びで
同居生活1年半は、とても濃ゆい時間でした。
・子育ての大変さをリアル体感できたこと
・母親の気持ち子供の気持ち両方を感じ取ることができたこと
・真弓さんとあおちゃんを通して、母の気持ちを理解しようと思えたこと
・真弓を深く知れたこと(母としてのあり方)
ビジネスにおいては
真弓さんのビジネスの
在り方、捉え方、やり方を
間近で学ばせていただけました。
なりたい人がいたら、憧れの人がいたら
その人との時間共有は多く持ったほうがいい
これは、本当だと思います。
それは、思考も感情も
その人に似てくるからです。
考え方が似てくると
それに伴って行動も似てきます。
すると結果も変わってきますよね。
真弓さんとあおちゃんには
全方向から学ばせていただき
感謝しかありません!
■尊敬する工藤真弓さん~ビジネスコミュニティGRANDIR
─私の人生を変えた真弓さんとは!?
じゃあ、私がリスペクトしていている
真弓さんとは、どんな人かというと、、
真弓さんは
一切、強制はしない方です。
相手に依存させない方です。
どういうことかわかりますか?
なんでもそうだけど
自分で、自分から といった
自発性がないと
強制したところで
なにもうまくいかないからです。
また、依存の関係は
相手にとっての成長の機会を奪います
依存は執着へと変わり
お互いの関係性が崩れます。
そして、どちらにおいても
他人軸になってしまうからです。
他人軸の人は、
なんでも「人のせい」にして終わります。
真弓さんの理念は
女性の自立を応援
個性と可能性の開花
真弓さんは今、シンママですが
旦那様のお金の中でしか
生きれなかった時代がありました。
だからこそ
もっと、女性にはママには
自分で稼ぐ力を着けて
経済的にも、精神的にも自立してほしい
そんな女性を増やしていきたい
そんな想いがあります。
真弓さんの夢は
いつか、GRANDIR の
老人ホームみたいな村を作りたい です
真弓さんはGRANDIR を
人生を共にする仲間という
スタンスで捉えてらっしゃいます
塾や、コンサル、コミュニティ
色々あるけれど
ここまで構想してる方はいないと思うし
深く広く、一人一人を思って
考えてる方はいないと思います。
そんな真弓さんのあり方に共鳴して
たくさんの女性やママさんが
ビジネスコミュ二ティGRANDIR に参加され
今や2600人以上の方が
GRANDIRで楽しく学び実践されています。
そして、皆さん個性を輝かせながら
不労所得を構築されています!
─ビジネスコミュニティGRANDIR の魅力
GRANDIR で、自分の人生より良くするぞ!って
行動していけば
あなたは確実に収入を構築しながら
楽しい人生に変わっていきます。
それは必ずです!
GRANDIR には
真弓さんのあり方に賛同されて
皆さん入られるので
皆さん、とっても素敵な方ばかりです
人は人でしか変わらない
人とは環境とも言い換えることができますよね
だから
人選び、環境選びはめちゃ大事です。
そして
GRANDIRでは、誰もが対等です。
いろんな人種がいるんですよ^^
どういうことかというと
きっと、これが起業女子だったら
そのコミュニティの種族が
できあがると思うんです。
キラキラ系とか
ギラギラ系とか
お嬢様系とか
それは、その塾やコミュニティの
トップの方をメンターと仰いで
その方に依存するからです。
GRANDIR はそこがちがいます。
GRANDIR の主宰は真弓さんですが
真弓さんは、先ほどもお伝えしましたが
依存させないので。
それは
女性やママの自立のため
自分軸で自発的に行動して
自分の足で自分の未来を掴んでいくためです
真弓さん(GRANDIR )の理念は
その人の個性を活かす、個性の開花 !
だから
・キラキラ女子もいるし、
・オーガニック女子もいるし
・ITオタク女子もいます
もちろん!
おばちゃんもおじちゃんもいますw
これ、普通だったら
ちがう感じの人とは交わらないですよね?
でも、GRANDIR というコミュニティを通して
まったく異なる種族が
みんな楽しく交わることができるんです。
これがビジネスとなると
とっても素晴らしい化学反応を起こします。
(=コラボ企画、イベント)
権利収入でライスワークを構築しながら
いろんな種族と交わり(コラボなど)
ライフワークも相乗効果で収入に繋げていけます。
だから
GRANDIR は毎日参加される方が増えつづけ
今や2600名もの方が参加されています。
単発で稼ぎたい、なら
GRANDIR じゃなくていいと思います
長期目線で
ライスワーク(生活に必要な収入=権利収入)と
ライフワーク(あなたがやりたいこと)
両輪で収入を構築して
人生をより良くしていきたいと思うなら
GRANDIR は、あなたの人生を
より良くする場所であることには
まちがいないです。
─GRANDIR のメリット
じゃあ、GRANDIR で何ができるのか?!
不労所得(権利収入)を構築していけること
そして
GRANDIR では、ビジネスの基礎が学べます。
土台作りはビジネスにおいて一番大事です。
ピアノ、スポーツなど
型というか基礎ってめちゃ大事ですよね
基礎をしっかりやらないでやると
怪我するだけで、結果も出しにくくなる
真弓さんはよくこう言います。
高額塾もすばらしくていいけど
まず、GRANDIR で基礎を作ってから
高額塾に払ったほうがいいと
お金を大事に使ってほしいためです。
高額塾って60万とか高いお金払って
成果出せないで終わってしまう
起業女子が山ほどいることをご存知だからです。
せっかく支払うなら
成果に繋がる使い方をした方がいいと。
もしね、これまでさんざん
学びにお金を散財してしまったなら
もう終わりにしましょう^^
人は環境動物です。
環境によって、良くも悪くも変化します。
・あなたはどうかわりたいですか?
・あなたはどんな未来を得たいですか?
もし、あなたが
〇〇のママ
〇〇の妻
〇〇の娘
でなく、「あなた」の人生として
経済的にも精神的にも自立して
自立することで
より、あなたと関わる
まわりの人たちとの関係性が良くなって
人生楽しく謳歌できたら
めちゃ良くないですか?
YES!なら
GRANDIR は必ずあなたの
YESに応える環境ですよ^^
■■ママ達の経済的、精神的自立を応援!■■
─ママの経済と精神を満たし、虐待を減らしたい
きっと、母は
経済的には父のお給料で
やりくりしなければならず
父は仕事人間だったから
精神的にも満たされていなかったんだろうなと
今だから、そう思えます。
それに加え、母はもともとお嬢育ちで
デパートが大好きな超出好き
家で家事してるのが苦痛なタイプw
それが全部父ではなく
私に向かっていたんでしょうね
やはり今、一番伝えたいのは
真弓さんも同じ想いなのですが
世の中のママの虐待をなくすこと
ママが
ママ自身が満たされることで
パパも子供もハッピーになれるし
ママが経済的、精神的に
自立(=満たす)できたら
人生もより良くなっていく
色々の循環がよりよくなっていきます。
これは本当
きれいごとでなく
幸せになるためのツールとしてお金も必要
自由に使えるお金が持てたら
心にもゆとりが生まれ
まわりに優しくもなれるんですよね
そして、自分のやりたいことが
ドンドンできるようになります!
─私の使命、志事
ビジネスコミュニティGRANDIR は
女性の自立を応援するコミュニティです。
まさに、私の生い立ちとリンクして
たまたまなんですけどね
真弓さんの理念とも合致しました。
もし、使命があるなら
私の使命は
一人でも多くのママの笑顔を増やすこと
それが結果的に
子供の笑顔に繋がるんですよね!
ママが笑顔なら
勝手に世の中ハッピーになる!
虐待は、見えないところで
普通に起きています。
虐待を受けた子供は
ゆがんだ大人になってしまう傾向です。
そして、虐待を受けた子供が親になった時
虐待する確率は70%です。
だからこそ
ママには幸せであってほしい
少しでも、その人らしく
お金にも心にもゆとりを持って生きてほしい
最初は少しでもいい
その少しが
ちょっとずつ大きくなっていくから^^
その応援、お手伝いをすることが
私のやりたいことであり
やるべきことと思っています。
ママも子供もついでにパパも^^
みんながそれぞれに「自立」ができたら
めちゃ素敵な世の中になるだろうなと思っています。
そのために
ママや、自立したい女性に向けて
活動していききます!
◆発信コンセプト/得られること◆
経済的自立(収入構築:ライスワークとライフワーク)
精神的自立(マインドアップ)
この二つに特化して
これらを叶えるための発信をします
収入構築はGRANDIR を中心に
人と環境の重要性も含め
どうやったら収入構築できるのか?
マインドは
カウンセリングを8年学び実践しており
今年の1月からはコーチングも本格的に学ぶので
どんどん毎日使える情報をお伝えしていきます
権利収入の構築は、3年前に始めましたが
ぶちゃけ超のんびりさんなんですよ^^
(なんなら、サボちゃんしてた時期が長いw)
それでも、今や勝手に
14万円が毎月振り込まれるようになってます♪
コツコツやったら誰でもできます!!
これは本当です。
あなたにとって有益な情報を
発信していきますので
メールマガジンにご登録しておいてください♪

*最後におまけ
─その1
真弓さんとあおちゃんとの
同居は1年半で終わりました
あおちゃんの教育のために
真弓さんとあおちゃんは
沖縄へ行くことになったからです
あおちゃんとバイバイしたときは
号泣でしたね、わんさか泣きました
(勝手にママの気分だったなw)
それからは
今日も真弓さんの秘書と
GRANDIR の秘書をオンラインでしつつ
真弓さんの人脈で
億超えの経営者さんに繋いでいただき
経営者さんたちの
色々のサポートをさせていただいています。
そうそう、あおちゃんが我が家に
遊びにきたことが1度だけあったのだけど
母は、野菜が嫌いで
ほどんど食べない人だったんだんですよね。
だけど、あおちゃん
(ブロッコリーとプチトマトが大好き)が
我が家で、おいしそうに食べてるのを見て
それ以来、毎日かかさず
母はブロッコリーとプチトマトを
食べてますwww
あおちゃん効果絶大ですw
そして、うちは弟も子供がいないこともあってか、、、
あおちゃんは勝手に
林家の孫に認定されましたw
─その2
超余談だけど
過酷なダイエットにより
20歳で生理が止まったんですね。
産婦人科に通ったけど
薬飲んでも、注射打っても
まったく生理はこない。。。
結婚もしないし
めんどくさくないし、もういいやーって
何十年も
ほったらかしにしてたんですよね
そしたらなんと!!、、、27年ぶり?に
自然に生理が復活したのです!
これぞ奇跡だわぁ。。。と
自分でもビックリでしたw
あおちゃんのお世話をすることで
母性が目覚めたのかもですねw
なので、本当にいろんな意味で
真弓さんとあおちゃんには
感謝しかありません♡