美人は三日で飽きる?!
こんばんは、チーママです!今日は私の愛する伊勢角屋さんのクラフトビールを!このラベルにある”あなたの人生にエールを!”という言葉がまず好きです。なんでしょう、ビールを手にするだけでまず飲む前に元気をいただいている気がします。
写真の撮り方が悪くてすいません💦こんな丁寧な説明書も一緒に送られてきました!伊勢角屋さんのビールは全体的にそうなんですが、もはや”ビールのスープ”という感じがします。濃厚だけどまろやかでおつまみももはや必要でない世界。ビールだけで味わいたい感じです。ですので、我が家では、食事中ではなく食前酒としていただくことが多いです。
東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。
はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。
書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
hana-michi.com
昔から”美人は三日で飽きる”といいますよね。
一瞬ことわざのような雰囲気ですが、都市伝説ともされる俗説のようなものみたいですね。
”美人は三日で飽きる”を検索すると、いきなり”ウソ”と出てきました。
おそらくこれは美人でない人々が作った嘘でしょう
と。そう発言された方がいたからです。
嘘かほんとかわかりませんが、それ以上に深い意味があるのではないでしょうか。
”美人は三日で飽きる”
とは、”美人なだけだから飽きられる”のではないか、これがはな子ママの見解です。”なるほど”です!
美人に生まれてきただけで素晴らしいことです。
ただ、そこに深みや、美しさの向こう側にあるもの、美しさの先にあるものがわからないと、”美人で、にこにこして素敵だな”と思っても、飽きてしまうのかもしれません。
いつも同じニコニコ、作ったような笑顔、いつお話してもリアクションが同じだったり、変化や成長がないと三日で飽きてしまう、ということです。
美人なだけでも女性からしたらとても羨ましい話ですが、そこに深みや魅力が加われば最強ですね。
美人でもなく、魅力もなければ、飽きるどころか見向きもされないですね。
ネットでは、
美人が三日で飽きるなら、ブスは一目で飽きる
と。一日ではなく一目です(笑)
うまいっ!(笑)
”ブスは三日で慣れる”のも嘘というご意見もあります(笑)
なかなか痛烈ですが、理解はできます。
ネットの結論では、”美人で性格が良い人が一番!”となっていましたが、それはそうでしょう。男性も”イケメンで性格が良くて誠実な人が一番”ですから。
美人には今更慣れませんが、せめて中身だけでも美人な女性になりたいものです。
みなさまのご意見はいかがなものでしょうか?
それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです!
今日は久しぶりに”わかる!草書”かしら?
何の漢字でしょうか?
正解はこちら!
まずは行書で
次に楷書で
位
でした!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい⭐