マガジンのカバー画像

就活関係2024

20
新卒就活をロジカルに切り抜けるためのコツをまとめました。学部、修士、博士と(転職活動)研究室の学生指導で何度も新卒就活を経験してきました。就活を複雑困難にすれば儲かる人がいるビジ…
運営しているクリエイター

#面接

オンライン面接は明るい部屋で

 就職活動もコロナ禍を経て実施方法がわかり,今ではオンラインによる説明会や選考が増えてきています.5,6年前にはかなり限定的だったこれらのオンラインでの就活について,事前に準備して対応しておいたら良いと思う対策を説明します.どれもお金はあまりかからないので,余裕をもって対応するとよいでしょう.  ノートPC,場合によってはタブレットやスマホを用いてオンライン面談や選考を受ける学生が多いと思います.その場合,相手にどう見えているか,聞こえているかを事前に確認するとよいです.2台

1次面接と2次面接は採点方法が違う

新卒採用の一般的形式として,エントリーシート,Webテスト(能力テスト),1次面接,グループディスカッション,2次面接,3次面接(役員面接)のように,複数段階がある.   1次は受かるけど,2次はなかなかという人がある一定数いる. これは,本人の能力の問題よりも,1次面接と,2次面接では,対応を変えたほうがいいという傾向を知らないかどうかという差だと思います.   違いを理解して対応すれば,おのずと結果も変わる.    1次面接の対策  1次面接の形態はさておき,目的は会

新卒採用の面接官は面接のプロじゃない!?

エントリーシートを通過しても,一次面接を通過できずに焦る学生が出てくる.なぜ自分は,真面目に就活に取り組んでいるのに,面接を通過できないのだろう.生真面目な学生ほど悩む.そういう学生に対する提案が,  「面接官は面接のプロじゃないと意識していますか?」  です.真面目な学生は,徹底的に企業や業界,自分の研究分野について探求して,それを限られた1次面接に詰め込もうとする. 学校推薦でなければ,2回,ないし3回程度の面接が設けられるが,この1次面接で,このような姿勢で挑むと