見出し画像

2022年7月のお仕事

いつも月初に前月の振り返りを書くのですが、今月は「書かなきゃなぁ」と思っているうちに10日以上が経過していました。
8月の初日から旅行にでかけ、帰ってからも疲れをとったり仕事のペースを取り戻したりするのに忙しくしていて。

こういうとき、ペースが乱れたことを「ダメだなぁ」と思いすぎると、自己嫌悪が「もういいや」という投げやりにつながり、せっかくの良い習慣を放棄することになってしまう……ってことが過去には何度もありましたっけ。
「そういうときもあるさ。できるだけやろうよ」という気持ちで続けていきたいと思います。

(上の写真は、7月に近所にオープンした「kokyu」でいただいた晩ごはん。こちらも含め、この数ヶ月で徒歩圏内に素敵なお店が2つもオープンし、食の満足度が上がってます!)

7月公開の記事

ガソリン代や電気代の高騰がテレワークの意向にも影響を与えているという話、逆にテレワークがCO2排出量にどう影響を与えるか話を紹介しています。地球に優しい働き方について、今後も発信していきたいです。

法人会員限定の「Newspicks+D」に掲載された「土屋鞄製造所」さんの記事が「Newspicks」本体でも公開されました。嬉しい!
東京本社の方へのリモート取材と、軽井沢工房の職人さんへの現地取材によるもので、自社の製品とお客さんに対する熱い思いが感じられるお話でした。

「Biz/zine」では、埼玉大学の宇田川元一准教授の対談および鼎談記事を担当させていただきました。
宇田川先生のお話にはたびたび「適応課題」というキーワードが登場します。その考え方を提唱したロナルド・ハイフェッツ氏との対談は、必然的にとても深い内容になりました。
鼎談の方は、宇田川先生が提唱する「2on2」を人材育成や組織開発に取り入れた企業のリアルな実践と効果が語られており、こちらも大変興味深いお話でした。

もうひとつ、小学生の子どもを育てる母の視点でも大変気になるイベントのレポートも書かせていただきました。
『すべての子どもに「話す力」を──1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方』の著者・竹内明日香さんと、大阪市立大空小学校の初代校長・木村泰子さんによるオンライン対談です。
子どもは自分で学ぶ力を持っている。その力を引き出すために必要なのは、大人がもっと学び、恐れず変わっていくことだ、というおふたりのお話が大変心に響きました。


いいなと思ったら応援しよう!