![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65164896/rectangle_large_type_2_cbe5fa69be840881daa4d17079a3610b.jpg?width=1200)
都心の真ん中にある市場めぐりと下町情緒を味わう
11月5日(金)に「都心の真ん中にある市場めぐりと下町情緒を味わう」に参加してきました。那古野周辺のまちづくりに携わる那古野下町衆・飯田さんを講師にお迎えし、まずは柳橋中央市場へ。
名古屋駅から歩いて約10分。魚はもちろん、肉、乾物などおいしいものが揃っています。
今回は行列の出来る玉子焼店「右大臣」さん、パリッと美味しい海苔を扱う「近藤海苔」さん、温かいお茶のおもてなしをしてくださった「おさだ苑」さんにて試食をご用意いただきました。
後半は懐かしい風情が残る円頓寺商店街を目指します。名古屋駅から目と鼻の先にあるエリアにありながら路地に入れば隠れた名所がたくさんありました。
小学校の校舎に保存されている山車や愚痴を聞いてくださるだけでなくお顔立ちにも癒される「愚痴聞き地蔵尊」など、当時の資料などを交えながら講師の飯田さんが説明してくださり、あっという間にゴールの円頓寺商店街へ。
今度はお気に入りのお店を見つけにゆっくり訪れたいと思います。
レポート:まみ カメラ:國井晶子
■レポートしたプログラム
■まち歩きなごや
■やっとかめ文化祭