日本最古の公共温室ナイトクルーズ
11月6日(土)まちなか寺子屋「日本最古の公共温室ナイトクルーズ」へ参加しました。
現存する日本最古の公共温室であり、重要文化財に指定されている「名古屋市東山動植物園温室前館」。
開園当時「東洋一の水晶宮」と呼ばれた温室が、80年の時を超え復原されたその姿と意義を学びます。
開園当時の高度な設計と建築技術を、この工事では現代の技術を加えながらも当時の施工技術を残し復原されており、建築好きには鉄骨の溶接跡までもが魅力的。
当時のモザイクタイル装飾の再利用や、美しいデザインの照明器具の復原など、隅々まで見どころ満載です。
そしてナイトクルーズ一番の絶景、ライトアップされた温室の外観はため息が出るほどの美しさ。またこの日は風もなく温室前の池に写った姿と相まって、皆さんその美しさをカメラに収めるべく大撮影会となりました。
植物園では11月に紅葉ライトアップで夜の植物園が楽しめます。是非美しい温室の姿も堪能してほしいです。
カメラ:しゃくや レポート:ハッチョウ
■レポートしたプログラム
■まちなか寺子屋
■やっとかめ文化祭