見出し画像

本の棚 #258 『人生は図で考える』

「今、ここ」を生きるための教本。

人生を豊かに生きるために引出は多いほうが

何かと便利ではないか。

様々な思考法を図で捉えて

自分の人生の具体とつなぎ合わせる。

読みながらそんな感覚を持てる本。

−−−−−−−−−−−−−−−−

自分の判断軸がある人生

競争に追われる人生ではなく、人生を追求した結果、見た目は競争に勝ったように見えてしまう人生、そうありたいものです。

追われるよりも追いかけたい。

追いかけていたものだったのに

いつしか追われるようになっている、

そんな経験はないだろうか。

与えられたゴールではなく、

自分のゴールは自分で決める。

そこには自分の判断軸が生まれて

そのブレない指針を手に入れたならば

あとは人生をぶん回すだけだ。


創発は「備えあり」であればこそ

計画と創発は不可分なコインの裏表の関係にあるのです。

なんの準備もないところに創発はない。

目的、計画があるなかで

何か点と点がつながったような感覚で

創発が生まれる。とはいえ0→1というよりは

創発の多くは「新たな結合」だと思う。

だれもつなぎ合わせたことがない

AとBの組み合わせ。

 

ゴールからの逆算

トレード・オンの道を探るためには、「振り返って考える」逆算の発想が必要だからです。

「仕事かプライベート」

どちらかをとると、どちらかを失うような

そんな思考はやめよう。

とは言うものの…

30〜34歳までの自分がそうであったように

そうなってしまうような世の中の風潮もある。

ゴールからの逆算。

これは小さな話ではなく人生の話だ。

人生の本を閉じるときに

どんな「おわりに」を描きたいか。

そのイメージから考えて振り返ってみる。

バックキャスティング思考で生きると

能力も思考も爆発的に広がっていく。

「能力がゴールを決めるのではなく、ゴールが能力を引き出す」


ヒア・アンド・ナウ思考

今感じていることに主体的になる

ぼくらは今しか生きることができない。

だからこそ今に主体的になることが大切。

誰かに決められたのではなく

自分で選択しているという感覚。

ゴールを設定したらそのイメージに

自分をつくりあげていく。

将来こうなれたらいいなではなく

今なるんだ、という人生の覚悟。

−−−−−−−−−−−−−−−−

#推薦図書 #生き方 #後半生

#人生 #資産 #思考法 #平井孝志

この記事が参加している募集

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!