見出し画像

「グラングリーン大阪」に東京にないものを見た

大阪で話題沸騰中の新名所。
「グラングリーン大阪」に行ってみた。
そこで驚いたのは、「うめきた公園」
ここって、大阪駅すぐそこの場所でしょ?
ここに商業ビルを建てないで、こんなに大きな公園?
気持ち良い、広大な空間。

私が訪れた11月初旬はまだ少し暑く、
噴水で子供がはしゃいでいました。
老若男女、ベビーカーを持った家族、ピクニックをするカップルや
一人で本を読んでいる方も。。。。
そしてその日はサッカーのパブリックビューイングもあったので、
サッカー大好きな方々と、いろいろな人が
グラングリーン大阪を楽しんでいたのでした。

ネットで調べてみたところ、東洋経済さんの記事にこんな文章が。

ここは、今回の再開発の目玉ともなる場所だ。まず、驚くのはその広さ。公園全体は約4万5000㎡の広さを誇り、駅に直結する都市型公園としては、世界最大規模の大きさになるという。
ちなみに約4万5000㎡は、東京ドーム1個分とほぼ同じ大きさ。ビルがひしめく大阪駅の近くに、このサイズの緑地が出現したこと自体、驚く要素の一つだろう。

このように人々を集めているのは、ひとえにうめきた公園が持つさまざまな意味での「開放性」にあるのではないか。
それはまず、芝生が広がるスペースから見える景色の、視覚的な開放性の高さに現れている。

広大な芝生が広がり、目の前には大きな青空。うめきた公園の背後には高層ビルがたくさんあるはずなのに、そうしたビルはまるでここには存在しないかのようで、広々とした空間を意識させるデザインとなっている。
ちなみに唯一視界から見えるビルは、梅田を象徴する建物でもある「梅田スカイビル」でこれだけが見えることによって、逆に空とビルの対比が際立ち、空の広さがより意識される。気持ちいい〜。

もう一つの「開放性」は、さまざまな人に開かれている、という意味での開放性だ。例えば、公園内では無料でいすや遊び道具の貸し出しが行われている。遊び道具の貸し出しは子どもや、その家族に人気のようで、かなりの数が出払っていた。さらに大活躍していたのが、貸し出しいす。それを広げて、芝生を眺めながら友人同士で話をする光景もたくさん見られる。

大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件
うめきた公園のキーワードは「開放性」だ
谷頭 和希 さん記事より

グラングリーン大阪のうめきた公園を実際に訪れていたので、
この「開放性」についてのご意見は
ものすごく納得感が高い。
空がこんなに広いんだ、そしてその開放性の中で
それぞれが自分の時間を楽しんでいた。

また、谷頭さんは他の記事で
東京についても書かれていた。

例えば、顕著なのが渋谷だろう。渋谷は現在100年に一度の大規模な再開発が進行中だが、そこで誕生している多くのビルは、上層階はオフィスで関係者以外の立ち入りができず、低層階には高級なショップやレストランがぎっしり……というもの。オフィスでない場合は、高級なホテルが入っている場合も多い。

実際、渋谷再開発を進める東急は、「渋谷をクリエイティブワーカーの聖地に」という掛け声のもと、渋谷をそれまでの若者の街から「オトナな街」にしようとしている。また、同時に渋谷はインバウンド観光客が最も訪れる街でもあり、そこにインバウンド向け施設を増やす選択をしているのだろう。

こうした「高級化」の余波として起こっているのは、渋谷の街に滞留できる空間が減ってきていることである。私は私は以前、渋谷のチェーンカフェが週末ではどこも混んでいることを指摘し、そのポストには大きな反響があった。それは、こうした再開発によって街が高級化し、ふつうの人々が滞留できる空間が減ってきていることを表している。

東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳
谷頭 和希 さん記事より

先日渋谷、代官山を訪れたとき、
休める場所がないことに本当に驚いた。
インバウンドを否定するわけではないのだが、
コーヒーを飲んで少し休みたいな、と思ったら、
場所を探すのに1時間はかかってしまい、
様々な意味で疲れてしまう。
渋谷だけではない。
記事に書かれているように、六本木ヒルズにしても、麻布台ヒルズにしても東京駅付近も、原宿エリアや、新しくできた原宿ハラカドにしても同じ。
本当に我々庶民が、
ゆっくりコーヒーを飲んで休める場所がないのだ。
そして大体上層部にあるのは高級ホテルか
下界を見下ろしてお仕事しているようなオフィスばかり。。。

記事にもあるように、「多様性」という名のもとの
「富裕層」と「インバウンド」に
都市開発が集中しているように見えてしまうのは
私だけだろうか?
谷頭さんがおっしゃる通り
「街にないもの」を是非再開発の目玉として
都市開発をしてほしい。
大阪駅北という一等地に、
高級ホテルや商業施設を作らず、
あれだけの公園を作ってくれた大阪市に、
あっぱれを送りたい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東京にも新たに「多様性」「開放性」ある施設が生まれてほしいですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?