見出し画像

【八幡宮の謎に迫る②】八幡宮の「八」の字は「アレ」になっている

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

八幡宮に参拝したとき、扁額の「八幡宮」の「八」の字を、しっかり見たことがあるでしょうか?

奈良の元石清水八幡宮です。

元石清水八幡宮 中門

拡大してみましょう。

元石清水八幡宮 扁額

分かりましたか?

「八幡宮」の「八」の字が、鳩(ハト)になっています。
これは、八幡神の眷属(神使)が鳩だからです。

由来としては、八幡神の化身として金の鷹が現れ、金の鳩になったという説や、鳩が神使として現れて道案内した、というような話が伝えられています。

現代では、鳩は平和の象徴というイメージが強いので、武士の守護神で、勝負事のご利益を願う八幡神の神使が鳩というのは、ギャップを感じる人も多いかもしれませんね。

八幡宮に参拝される方は、ぜひ扁額をじっくり見てください。
(※「八」の字が鳩ではない八幡宮や八幡神社もあります)


【イベントのご案内】世界遺産の古市古墳群「日本武尊白鳥(しらとり)陵」と神社を巡るツアーを開催しています。

応神天皇陵に隣接する最古の八幡宮「誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)」 では、正式参拝国宝拝観(鎌倉殿の源頼朝寄進と伝わる神輿と鞍金具)をします。

▶神社ツアーと講座のご案内はホームページをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?