![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136336186/rectangle_large_type_2_e1cde637c99059c6823b34264772f866.jpeg?width=1200)
食品添加物化学調味料酵母エキス
![](https://assets.st-note.com/img/1712365308055-Q6mWIn7Asq.png?width=1200)
〝元祖だしだし〟の発売が遅れたのは理由として無添加、化学調味料、着色料不使用を前提に物作りをしている為使っている原材料の中で気になる物があり去年から調べておりました。
添加物ではなく食品に分類されている酵母エキス。
酵母エキスとは、酵母の利用形態のひとつで菌体自体を化学的に分解抽出した成分のことです。主成分としてアミノ酸や核酸関連物質、ミネラル、ビタミン類を含み「調味料」「微生物培養の培地」「家畜飼料」「健康補助食品」などに用いられる物で、市販の出汁パックや調味料、食品に多用される新しい旨味調味料なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712365837200-QqJHOZJ5ya.jpg?width=1200)
酵母エキスは私から見るとグレーゾーンかなぁと感じでおりました。
そこで、酵母エキスを入れた元祖だしだしと抜いた元祖だしだしを食べ比べると、、、酵母エキス入りが断然美味しいのです(笑)
大人である私たちは知らず知らずにその人工的に作られた凄い旨味に慣れてしまっていたんだなぁ〜と思いました。
やはり酵母エキスは旨味が強く自然由来の味とは違い舌にまとわりく旨さが残ります。
個人的にはあまり神経質にはなっておらず自宅では自炊では極力省いていく程度で、アミノ酸なんかは美味しい調味料ととらえているくらいです(笑)
美味しいは正義だとは思ってましたが自分が作る製品は化学的に分解抽出した物は極力省きたいと試作を繰り返してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712365970498-rWhrf6LYD2.jpg?width=1200)
酵母エキスが危険な物と言うより、より自然な物を使って旨味を出したいと思い考えました。
私は子供や自然の味を食べたい方に向けて作っています。元来鰹節を削り煮干しで出汁をとるのがあるべき姿ですが元祖だしだしは便利な調味料ととらえていただけたらと思います。
企業が出来ない事、やりにくい事をやるのが使命と感じてます。
無添加、オーガニックの物をメインに購入していただく事はコスト的にも絶対数的にも難しいのが現状の日本です。
スーパーに行っても道の駅でも物産展でもほとんどが添加物と化学調味料を使用したものが大多数です。
私は宝探しのように探し、学んで試す楽しみにしています。(私は調味料から入りました)
人間の身体は素晴らしくデトックスという機能を持っています。
ある程度は排出されますが自然界に存在しない物質は排出するのを悩み蓄積するとの事。
私も生活の中で10%→20%→30%と少しづつ取り入れて行ってます。
気にしなければ気にしない分野ですが添加物も防腐剤も農薬も石油系なのでやはり気にした方が良いのかなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712388685784-ojkk5NEwX5.jpg?width=1200)
本来ならば出汁をひき季節の野菜を使い料理できたら良いのですが、、、
元祖だしだしがきっかけになって本来食べるべきもの使うべきものを考えるきっかけになれば良いと思います。
和食って出汁さえあれば案外経済的で手軽にできるんですよね。