人生はゼロでは終わらない
第8回目の今日は、「人生はゼロでは終わらない」という話をしていきたいと思います。
これは何を言っているかというと、ゼロとはお金のことで、自分がちょうど死んでしまう時に、お金はちょうどゼロにはならないという意味です。そして、ゼロにはならないので、若いうちからもっと有効的にお金を使っていきましょう!という話します。
私のような有名でもない経営者のブログを真剣に読むような人は勉強家だと思うので、もしかすると「DIE WITH ZERO」という本を既に読んでいるかもしれません。今回のブログはそれに少し近い内容があるかもしれませんが、ここに私見を加味して書いていきたいと思います。
一応、本のリンクを張っておきます。
アリとキリギリス
この本にはアリとキリギリスのような話が出てきます。有名は話なので解説は不要だと思いますが、キリギリスのように今を楽しんでばかりいると、最後には苦労するので、アリのように毎日懸命に働いていくことを美徳とした話だったと思います。
しかし、まだ見えぬ将来のために今を犠牲にして頑張り過ぎるのも現代においては問題視されています。上記の本では、アリはもっと今を楽しんだらいいし、キリギリスは少しは節約した方がいい。このバランスを考えるのが重要なのだと書いてあります。
日本の現状
日本は借金大国だという話はよく耳にすると思います。1000兆円以上も借金があり、いまだに40兆円程、毎年借金しています。ただ、これ別に他国に借金しているわけではありません。しかも国民の貯金の総額が1800兆円もあります。そんなにどこにあるんだ?という話ですが、それらを所有しているのは65歳以上の人。自分の両親、もしくは祖父母が持っているんです。
そして彼らは亡くなる時、平均で数千万くらい残して亡くなるようです。そして、この亡くなっている人の多くが、もっと若いうちにお金を使ったおけば良かったと思うそうです。
仮に借金をしていたとしても、100万が200万になったって別に何ともありません。どうせ死ぬんですから。(笑)なんにせよ、ちょうどゼロで終わることはないので、若いうちにお金を有効的に使うべきなんです。
福利の力
20世紀最大の物理学者と言われているアインシュタインが、複利のことを、「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と言っていたそうです。例えば複利で100万円を年利4%で運用すると、1年後には104万円、2年後には108.16万、3年後には112万4864円と、おおよそ18年後には倍になります。
複利には72の法則というのがあって、例えば年利4%で回すと、72÷4の18で大体18年後に倍になるという便利な法則があります。この法則から計算すると、3%で回すと24年で、6年で回すと12年ということです。
これは何もお金だけの話ではありません。例えば若いうちに100万円のお金を経験に投資したとします。それは1年後に104%の力になっていて、2年後には108%となり、18年後には倍になる。つまり若いうちの経験は時間をかけて大きな差となって将来に現れるということです。
若い時の100万と歳取ってからの100万は価値が違う
100万を4%で投資して18年後に倍になるから、今の100万は18年後の200万の価値だ。そういう意味もあります。ただ、今回言いたいのは、歳を取ってからだとお金を使うことがなくなるので、今の100万と歳を取ってからの100万は価値が違うという事です。健康体でなくなると、お金をかけてする経験もできなくなるのです。
若い貧乏と、年寄りの金持ち、どっちに価値があるか?
丁度、話題になっている松浦さんの話をしましょうか。
インスタグラムで裏アカウントを作り、お金持ち自慢をして炎上していますが、彼の年齢はもうすぐ60歳。好きな物を好きなだけ買えることは若い人からしたら羨ましい限りですが、もし自分がいま20代で、60歳の人に「数百億をあげるから年齢交換して。」と言われたら交換しますか?おそらく、殆どの人は「ノー。」と答えるのではないでしょうか。
では逆に自分が60歳で大金持ちだったとします。
貯蓄もない20代の若者に「若さをあげるので財産全部ください!」そう言われたらどうでしょうか?
おそらく殆どの60歳が「イエス」と答えるでしょう。
それほど若さというのには価値があると言うことです。あと一つ大事な点としては、人生で大事なのは「お金」ではなく、「経験」だということです。もし、「お金」だけでなく、「経験」も渡さなければいけないとなったら、60歳のお金持ちに「ノー」と答える人も多いと思います。このように、若いうちにお金を使って、人生経験を積むことがとても大事な事なんです。
以上、今回のテーマの「人生はゼロでは終わらない」の結論は、人生最後にゼロにはならないので、若いうちに生きたお金を使って自己投資をしていきましょう!という事でした。
GW明け最初の5連勤ですが頑張ってまいりましょう!