![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80375101/rectangle_large_type_2_1c3ce5b4fed1c202b47491364c6e0568.jpeg?width=1200)
Photo by
illust_sion
在宅生活2週間経過して
退院してからちょうど2週間。
病状は安定しつつあり、発熱することも減り、便通もまぁまぁ。
何しろ食欲旺盛。
食べられないよりはいいでしょう。
錠剤がなかなか飲み込めず粉にしてもらうことになった。
夕食後に水分に溶いて飲まなければならない薬は量が多くて飲みきれず、夕方に来てくれるヘルパーさんと半量ずつでよいことになった。
うちで過ごしてもらうことの準備は整いつつあります。
しかしやはりこれだけ手厚くサービスを使うことは料金がかなりすごいことになってしまうとわかった。。。
要介護5の認定が出たものの、単位内では賄えきれず自費負担がかなり出てしまう。
本当は訪問入浴やリハビリも入れたいのに…
やはりもう少し自分で対応するようにしなければならないか…
再度ケアマネと予定の調整中となる。
いつでもお腹が空いたと言い
早くうちに帰りたいと言い
不安もあるようだけど、病院でずっと顔を見れない生活をしていたことを考えれば
私がいることで安心もしてくれてるようだし
少しでも快適に過ごしてもらえたらと、
願うばかりです。
しかし、夜中に呼ばれて起こされることは無くなったものの、2匹の猫の運動会に起こされることになるとは予想もしていなかった。。