見出し画像

自分自身の言葉とはどういうことか?

前回のnoteでご紹介したように、リーダーシップに関する世界的なベストセラーである「リーダーシップ・チャレンジ」を読み進めながら、リーダーシップを「自ら実践するために学ぶ」べく、そのヒントを綴っていきます。これまでのnoteはこちらのマガジンをご覧ください。

今回は「2章 価値観を明らかにする」からです。

自分自身の言葉で語る

この章では、リーダーは自らの価値観を自分自身の言葉で語ることが大切だと述べています。それがチーム共通の価値観の礎になっていくからです。

この「自らの言葉で語る」とは、どういうことなんでしょうか?

自分はある時から、顧客とのPJのキックオフで話す逸話があります。

画像1

江戸の下町は自分の玄関先を掃くときに、道の真ん中より少し向こう側まで掃くそうです。お互いが真ん中よりもちょっと向こう側まで掃くので、道の真ん中が一番きれいだという江戸小話でして、作者も実際どうかも全くわかりません。

自分がプロジェクトをやるときに一番大切だと思っている考え方を伝える上で、特にお客様などシステム業界以外の方でも端的に伝わるのでよく使わせてもらっています。

自分自身20年近く無数のプロジェクトに関わってきましたが、受注者と発注者の壁、チームとチームの壁、リーダーとメンバーの壁、ベンダー同士の壁など、プロジェクトに存在する無数の壁をどう取り払うか、三遊間のゴロをどう防ぐかが成否を分ける大きなポイントだったかと思っています。

もちろん明確な業務分掌や責任分解は必要です。ただ綺麗ごとだけでは収まらないこともよくありますし、すべてがデジタルに解決できるとは限りません。

特にクライアントワークの場合、お客様との関係における重心の取り方は、プロジェクトの生産性に大きな影響を及ぼします。一体感と緊張感の絶妙なバランスを構築し維持させることが、クライアント側そしてパートナー側双方のリーダーにとって、非常に大きな役割だと信じています。

自分自身の言葉とは表現の話ではない

経験が浅いうちは自分を大きく見せたいものです。どうしてもカッコつをつけたくなります。どこかで聞いてきた「いいこと」を言おうとしてしまいます。ただ自分の振る舞いとの整合性が取れていないことがバレてしまったときの周りの落胆は、期待が高ければ高いほど大きなものです。顧客からもメンバーからも信頼を失う原因となるでしょう。

自分が今よりもっと未熟だったときは、そういったよそ行きの言葉を使うときもありました。(もっと前はそういう価値観を言葉にすることすらしていなかった)。自分の上司の言葉を借りてお客様の前で話しても、刺さりませんでした。

結局色々な回り道をした中で、要するにどういうことだったのか?というのが言葉にでき始めたのは10年経った頃ぐらいだったかと思います。(とても時間がかかりました)

自分が本当に大切だと信じていて、無意識に近いレベルでやれているはずのことは何でしょうか?それを言語化するトライをしてみましょう。またはそれを効果的に伝えられるエピソードを見つけてみましょう。

結局、自分自身の言葉とは表現の話ではなく、自分の行動と矛盾がない言葉であるということなんだと思っています。自分の仕事に対する日常的な態度や振る舞いの根拠となる言葉です。なかなか気づけないものですが、これを紡ぎだせたとき、その言葉は皆さんがリーダーシップを発揮する上での大きな武器になるのではないかと思います。日々アンテナを張りながら、これだと思う皆さんなりの言葉を見つけて、使ってみましょう。いつの間にか馴染んでくるのではないかと思います。

信頼されるリーダーになるには、まず、あなたを突き動かしている信念ー価値観、基準、倫理、理想ーをしっかりと自覚しなければならない。あなたの決断と行動の指針となる原則を、だれの指示を受けることもなく、自分の意志で選ぶのだ。その上で、率直に自分を表現する。あなたらしい方法で、その信念を飾らず周囲に伝えるのである。

~『リーダーシップ・チャレンジ 2章 価値観を明らかにする』 より~

模範的リーダーシップの5つの実践と10の原則

模範となる
1.自分の言葉で語り、共通の理想を確認することで、価値観を明らかにする
2.共通の価値観に従って行動することで、手本を示す

共通のビジョンを呼び起こす
3.心躍るような崇高な可能性を想像し、未来を描く
4.共通の夢に訴えて、人々を引き入れる

プロセスに挑戦する
5.自発的に行動し、革新的な改善策を外部に求めることで、チャンスを模索する
6.小さな勝利を積み重ね、経験から学ぶことで、実践しながらリスクをとる

人々を行動にかりたてる
7.信頼を築き、絆を強めることで協働を育む
8.意思決定の権限を与えることで、人々の能力を高める

心から励ます
9.卓越した成果を褒め、貢献を認める
10.共同体精神をつくりだし、その価値と勝利を讃える

「#毎日リーダーシップ」とは?

みんながリーダーシップの本質を知り、何らかの領域でリーダーシップを発揮できるようになれたら最高だなと思い、日々学んだり考えたことをこのハッシュタグ「#毎日リーダーシップ」でつぶやいています。良ければフォローしてみてくださいね。

あわせてよみたい









いいなと思ったら応援しよう!