![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100521758/rectangle_large_type_2_1ec48a87caf75852d1916c166b94baae.png?width=1200)
Photo by
noouchi
悴んだレジンと馴染みの歌人のにじんだ時間
いつもこういった時に 思い出されるのは
声や笑い方や瞼の曲線ではなく
一緒に見た海で
それは白く霞んでいたり
潤って青すぎたりしている
かもめ かもめ あの日のかもめ
元氣にしているのだろうか
それとも もう
眠くてつめたい雨の日には
ふるい記憶が重たい頭を揺らしている
世田谷代田 この時間に降りても
なにもありはしない
ひとつぶの砂を指先でころがす
あの頃は
砂浜で百鬼園先生の本を読んだり
高台にある夏の中に隠れて
夕立の音を波音みたいに聞いていたね
無数の向日葵たちが守ってる
あのどこまでも続く長い道を覚えてる?
しこたま酔っ払った心で一緒に歩いた
乾いた土の吐息 蝉の五月蝿いほどの匂い
永遠を模した入道雲柄の青空
話したことはひとつも覚えてないのに
ペットボトルのかいた汗で
濡れた指先の冷たさはやけに覚えてる
落ちた夏蜜柑
夏の柄を持って パタンと閉じて
「秋だよ」と傾いだきみの首のすじ忘れられない
暗闇からあめのしずくが
銀色の線になって落ちてくるのを
首だけ 後ろに倒してながめてる
点描画のようにして書いた言葉から
顔をあげると 椿の花が咲いていた
閉鎖されている 白紙の上に建つ
頭の中の図書館の 庭先に咲く椿の花
その分厚く淫靡な花芯を溶かしかねない
こんな花曇りの日は
海のことばかりを思い出す
閉じ込められた波音ばかりを