見出し画像

「戦略広報を目指す会」に行ってきた

最近、病気に関する記事ばかりだったので、今日は久しぶりに仕事のnoteをば。
昨日は体調も良かったので「戦略広報を目指す会」に参加させていただきましたー!
広報×マーケという学びが多い会だったので、メモをこちらにも書き残しておきます!
同じ参加者の方、補足とかあればじゃんじゃんコメントしてください!

戦略広報に対するイメージ

定義が難しいとゲストの方もおっしゃっていましたが、大きく分けると以下。

通常の広報:プレスリリースを書く、記者やメディアと仲良くなって、メディアに取り上げてもらって認知を上げていく、など。
戦略広報:会社のフィロソフィーを語る、イメージ醸成、イメージ拡散といったところ。

いずれにせよ、広報は会社のイメージ醸成や拡散が主な仕事になると思うので、通常の広報でも戦略広報でも、会社のフィロソフィーは語れるようになっておくのが理想なのかな、と個人的には感じました。

広報・マーケ・PRの違いは?

ここ、ごっちゃにされている企業や上層部も多くて、困っている広報さんも多いのかな、と肌感はあるのだけれどちょっと腹落ちしました。

【広報】
経営と直結していて、主語は会社。
プレスリリースは宣伝ではなく、社会的宣言や関係の明示。IRなども同様。【PR】
商品の宣伝がメインとなるため、主語がサービスや商品。
商品やサービスのイメージやブランド認知をどう広げていくか。
【マーケ】
顧客にとって正しいことを選択。主語が顧客。
顧客のインサイトを見て商品を伝えるビジネス寄りの役割。機能しないと意味がない。
マーケはゴールのある勇気ある活動だとしたら、広報はゴールがない?
広報の1番パワフルな要素はNOと言えること。
広報は会社の思想を伝える人であるため、メディアや社内外に嫌われたとしても、基本的に会社の思想を正しく伝えられること。
POE(Payed/Owned/Earned)の中で言えば、Earnedの部分に広報が入ってくると思われる。
マーケティングやセールス側から伝えたい情報を広報に共有して発信する。
広報は発信した情報から、コミュニケーションに落ちるだけではなく、どういう人たちと繋がっていたいか、という会社の方針が重要。
(取材を受ける時のガイドラインなどは会社が主語となるものが多いので別として。。。)

役職でいうとCMOよりは、Chief Communication Officer(CCO)が企業によっているが、そっちの方が広報により近い。

広報は会社を主語として、メディアや社内外の目を気にせずに会社の思想を経営陣の想いにより近い形で届けることが使命、ということですね。
そして、Communicationというよりは、Connectionを意識するべき、ということ。
これは自社に広げていきたい思想だなぁ、と。

広報やマーケとして、転職をするのに重要視していることは?

自分がより貢献できるかどうか?
今の会社よりも転職先でどう貢献できるか?
世間やより多くの人に対してどう動けるか?
貢献度の最大化を考えると良い。
今の会社の方が世の中に貢献できることが多い場合は残る。

質問では「何を削ぎ落としていったのか?」という趣旨だったのですが、何かを削るのではなくて、「自分がやりたいこと」と「どう貢献できるか?」のバランスを考えることも転職には必要なのね、と個人的に解釈しました。

PRアカデミーの勉強会で仲の良い広報さんが登壇していた時に話していた「自分に足りないものを補うために行き先を決める」というのと同時に、将来的に転職を考える時には参考になるな、と感じた内容。

Planned happenstance

偶発性のコントロールを成功している人はやっているのかもしれない。
というゲストの方からのお話がありました。
なかなか難しいことだなぁ、と思ったのと、始めて聞いた言葉だったんですが、個人的に参考になった記事があったので、貼っておきます!
https://www.procommit.co.jp/career/column/planned-happenstance-theory

新しいチャレンジを社内で実現するためには?

新しいチャレンジを社内で通す場合って体力がいりますよね。
社内や業界的に過去事例がないこともアイデアによってはよくあることかと。
そんな時の対策をゲストの方がお話されていました。

・過去に事例あるんですか?→ありません!(食い気味に)
・前例がないから実行する信念の方が大切。
・事例が欲しい上司の場合は、過去事例から選択肢を洗い出し、シナリオを用意。考え方の幅を持つこと。
・新しいことはリスクが高い。安心できるものとリスクがあるものを組み合わせてリスクヘッジを作って話をする。
・本国にダマでやるという手もある。承認を取らなきゃいい。(!?)
・提案に余白をもたせて、承認者の企画にするということも作戦になる。
・某N社では新しいアイデアを求められる際の基準は社内が「Uncomfortable」になるもの。

社内がUncomfortableになるようなアイデア、というのは、おそらく社内が自発的にJoinするための経営層の考えなのかな、と思ったり。

ちなみに、この某N社のターゲット設定の話はとても面白かったです。
都市生活者をターゲットにして、短い時間でいかにリフレッシュを実感させられるか、というコンセプトでの製品つくり。
めちゃくちゃ面白そうだなと思いました。

スタートアップのマーケ視点でサービス認知を上げるには?

・市場を深堀り
・生活にどのようにプロダクトが共存しているか
・プロダクトを取り巻くリアルな環境調査や設定をする
・自社のプロダクトの特性でどんなメリットが出るか?

これは、広報・マーケだけではなくてセールスも持った方が良い視点だと感じています。
自社と他社の差別化ができない。という悩みはよくセールス側から出てくる話ですし、そもそもプロダクトがどう社会に根付いているのか、というところを考えて、営業戦略を作ることはBtoBにとても必要。

私が営業をやっている時にこういう話が聞けたら良かったなぁ〜。笑

WHY?に答えるのが広報

これは、短い広報ライフの中で本当にそうだなぁ、と感じた内容でした。

・なぜそのサービス、商品をローンチしたのか?
・どうしてそれをやっているのか?
・社会と密接に関係しているからこその根本的なストーリーテリングを広報が説明すべき
・何が優れているかではなく、明確なメッセージを伝える。
・リリースを出すのが目的ではない。もっと経営的なレイヤーであれ。

広報=企業のStory Tellerという役割も持っているんですよね。
なぜ設立したのか?なぜそのサービスをメインプロダクトにしているのか?
これは来月の復帰に向けて、改めて考えておかなくてはいけないと背筋が伸びましたね。

明確な伝えたいメッセージを導き出せていない2つの理由

これ、なるほど!確かに!目からウロコかもしれない!!
当社ではここちゃんと詰めなきゃいけないかも!!と思ったお話。

①経営側が会社のメッセージを、プロダクトの開発者や制作側が伝えたいメッセージを言語化できていない。
→ほとんどの日本企業はこっちの課題の方が大きい
②メッセージを広報側がしっかりとキャッチできていない、言語化できていない

Mission・Vision・Valueは言語化されているとはいえ、そこを掘り下げたメッセージが言語化できているのか。
プロダクトの存在価値、開発背景を開発者が言語化できているのか。
更にはサービスを提供する制作側がメッセージを持っているのか、それを言語化できているのか。

これは広報活動をしていくのに、最重要とも言える情報だと感じましたし、必要に応じてしっかりと言語化を促していくのも広報の仕事。

頑張らなきゃ〜〜〜〜〜!

社内の良きインタビュアーが広報

「社内のインタビュアー」って良い表現だなぁ、と思いました。
経営層をはじめとした、社内のメンバーからいかに情報を聞き出せるか、そしてそれをどう自分で考えて形にしていけるのか。

・聞き出す能力+自分で考える、形にするために自分の意思は必要。
・お客さんの感覚を肌で掴む→商品を作る=マーケや商品開発広報が上手い企業は自分の意見をしっかり持っていて発言ができている。
・自分の意思表示が明確なスタンスは後方的に素敵。

自分の意思を持って形にして肌で掴んで、情報発信をしていく広報ってかっこいいなぁと。。。。
そんなプロの戦略広報になりたいものです。

現代の広報戦略は?徳の時代から正義の時代に。

これ、差別化を明言できない課題にも繋がっている話だと思いながら聞いてました。
某アメリカ企業の炎上広告の例もとても腹落ち。参考になりましたね。

・日本のCSRの大半は誰も批判しない得を積んでいく取り組みが多い。
・誰かにとっての正義は誰かのための不正義。正義は時に人を傷つける。
・みんなが否定しようがないことをやる時代は終わり。

とはいえ、日本ではまだ「みんなが幸せに、みんなが気持ちよく」という文化が土台に根付いているので、このお話を参考に色々と実践していくにはリスクもそこそこ大きいかもしれないです。

批判を最小限に抑えて、自社の「正義」を社会に宣言できたらかっこいいなぁ。。。


っていう感じで、ポイントの抜粋で全てではないですが、メモを一部書き残させていただきました!

最後に、ライティングで参考になるヘミングウェイのライティングの7箇条?みたいなものもお話に出ていたので、帰って検索したら良いnoteを見つけたので貼っておきます!

学びが多い1日で、昨日は朝方まで興奮覚めやらぬ感じでした。。。笑
ご挨拶させていただいた皆様、ありがとうございました!
療養期間中で名刺を切らしてしまうという大失態をしてしまいましたが、もし次回何かの機会でお会いできたら、改めてご挨拶させてください♡

そして、時間がなくてご挨拶できなかった方、また何かの機会で私を見かけたら話しかけてくださいね!

追記:みなさんのツイートをまとめたtogetterもありますので、こちらもリアルタイムな声が見えて参考になりますよ♡



最後までお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただきました費用は音楽活動や書籍購入など、自分のアップデートに活用させていただきます!