マガジンのカバー画像

児島のうどん

4
意外と知られていないが岡山県倉敷市児島にはうどん屋がたくさんある。 児島は縫製業が盛んな土地で、香川から移住者が増えたことが理由である。 そんな児島のうどん屋を紹介していきた…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

児島のうどん"手打ちうどんいしい"

児島のうどん"手打ちうどんいしい"

ここは意外と1番行っている店。

職場から近いというのもあるが

さっそく僕がいつも頼むメニューを紹介します。

かけうどん(小)+おにぎり定食

どどん!

もうみただけで温もりが伝わってきませんか?

まず豆腐から頂きます。

胃にやさしい

安定のお味

メイン料理がぼんっとだされるアメリカンなお店やチェーン店がありふれている現代、このような小鉢がある日本的なご飯はたまにはいいですね。

もっとみる
児島のうどん"いしはるうどん"

児島のうどん"いしはるうどん"

ここの名物は天ぷらうどん!

ご覧の通りエビ天の迫力がすごい!

カリッカリに揚げられたえび天。

このえび天をつゆにつけると

ぱちぱちじゅわーっとつゆが踊りだすほどのあつさ

このアクションと迫力は他にはない。

なので、児島の方がお客様をまず連れて行くのはこのいしはるうどんである。

子供も大人も楽しませてくれる一品だからだ。

麺は太麺でやわらかく

つゆは優しい味付けである。

このボリ

もっとみる
児島のうどん"手打ちうどんつるつる"

児島のうどん"手打ちうどんつるつる"

児島駅からジーンズストリートに向かう途中にあるうどん屋。

ここは安くてボリュームがあり、豊富なメニュー。

地元民が会社のお昼休憩で来たり、家族連れも多くみかける。

こちらの写真はぶっかけの冷350円・とり天100円
とてもリーズナブルである。

写真では伝わりずらいがとり天の大きさもなかなかである。
うどんのどんぶりに対してこの大きさだ。

まわりのころもが多めでサクサクとしていて鶏肉はほど

もっとみる