![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162219742/rectangle_large_type_2_a5a6dd241815a5dd9c9695ebbf424087.png?width=1200)
2025年に挑戦すべきか迷っていること
ここ数日間、すごく迷っていることがあります。
それは、100Kマラソンの飛騨高山ウルトラマラソンのエントリーをするかです。
100Kマラソンは一度は走ってみたいとずっと思ってきました。でも、なかなか覚悟ができていないです。人生で一度は走ってみたいと思っているなら、早い方がいいに決まっています。だって、これから体力が落ちることはあっても、著しく成長することは自分の年齢ではちょっと非現実的です。
フルマラソンはもう何回か走りました。今でもスタート前はしっかり完走できるだろうか、と少し不安になることもありますが、それでも初マラソンの時ほどはある程度できるという自信は持てています。100Kももしかすると走ることで自信を持てるようになるかもという自分への期待もあります。
でも、一方で、100Kというのはフルマラソンでもあれだけしんどいに、どうやって走ったらいいの、って思ってしまいます。
エントリーが始まったというのを確認してから本気で考え始めました。そして、どんな人が走っているのかnoteで探ってみることにしました。
「ミニマリスト×ランナー たてちん」さんはすでに飛騨高山ウルトラマラソンを3度走っておられている猛者です。Youtubeをまとめた記事を書かれていて参考になりました。
シャツがTHE NORTH FACEってかっこいいです。
うわぁ、どうしよう、早くエントリーしないとシャツもらえないかも。。
今日は散髪屋さんで先週の岡山マラソンの話をしながら「100K走ろうか迷ってるんですよ」って話をしてしまいました。散髪屋さんは「チャレンジしてみるべき」と気楽に言われて、お客さん(消防士)で100Kマラソンをよく走っている人がいると言ってました。
消防士さんみたいな体力のある職業の人と私では比べものになりません。
数日中に決めます。もしこれで走らないと決めた場合は、これからはキッパリと頭からウルトラマラソンのことは消してフルマラソンに挑戦し続けることにします。