見出し画像

フルマラソンのための30K

来月のおかやまマラソン参加のための準備として、大阪30Kに参加しました。

大阪30Kはまさにフルマラソン準備のためのマラソン大会で、自分の目指す時間のペースランナーについて走るための大会です。大阪の淀川沿いに往復10Kのコースを3往復します。以前にも、この大会には参加していおり、1人で30K走るのがつらいという人にはおすすめです。

私は、サブ4ペースのグループで走り、後半かなりバテましたがなんとかグループからは遅れることなく走り切ることができました。とはいえ、フルマラソンの本当のキツさは30K以降ですから11月のマラソンはとにかく無理せずに完走目指して走るつもりです。

なにせ、今年は2月にフルマラソンを2つ(京都、大阪)走ってから3月以降、暑さにかまけてかなり走る距離が落ちていました。3月から8月までの月間平均走行距離は約60Kです。9月は100K以上は走りましたが1回の最長は21Kでした。この程度の練習量で自己ベスト更新などとはさすがに言えません。

それでも、本番前にできるだけの準備をして悔いのない形で大会を迎えられればと思います。

気をつけたいのは気温ですね。この日も30度近くまで気温が上がりかなりキツく感じましたが、11月でもまだまだ暑い日はあるので水分補給をしっかりとしながら無理せずに頑張ろうと思います。

今シーズンは2月(紀州口熊野マラソン)、3月(ふくい桜マラソン)と3つ予定しています。怪我のないように秋冬のマラソンライフを楽しもうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!