見出し画像

Lordi / SKELECTRIC DINOSAUR(1975)

総合評価 ★★★★

1975年リリース、Lordiの1stになるのだろうか。この頃はまだあまり「北欧らしさ」は前面に出ていない。6,8に片鱗が見られるぐらいか。70年代に一世を風靡したハードロックサウンドであり、KISSやAlice Cooperバンドのようなオカルティックな装いがある。音的にはUSっぽく、意外とカラッとしている。あまりUK的な、楽器隊のせめぎあう感じや情念的なものはない。もっとシンプルで、エンタメ色が強い。リリース当時は日本盤が出ていなかったようだが、邦題がついていたらどんなタイトルだっただろうか。「悪魔の休日」「魔王の爆撃機」「悪魔の饗宴」みたいなおどろおどろしい邦題がついていたに違いない。

1."SCG Minus 7: The Arrival" 1:09 ★★★

オープニング、ストーリーとSEはLordiの伝統。

2."Day Off of the Devil" 3:33 ★★★★☆

初期Alice Cooperタイプのシンプルでオカルトなハードロック。ギターの音が生々しい。70年代ハードロックの骨太、無骨な感じがよく出ている。

3."Starsign Spitfire" 3:03 ★★★★

スピットファイア、戦闘機の歌。シンプルに、爆撃するようなハードロック。ちょっとZZTop的というか、US感がある。あまり北欧らしさはない。

4."Maximum-O-Lovin'" 2:23 ★★★☆

ややグルーヴィーな曲。シンプルなコーラスのリフレイン。ただ、Lordiらしさの片鱗はある。短い曲。

5."The King on the Head Staker's Mountain"   5:21 ★★★★

大曲、LPだとA面最終曲。荘厳な雰囲気があり、後半は演奏が盛り上がる。歌詞もなかなかオカルティックでショックロックの雰囲気。

6."Carnivore"  3:30 ★★★★☆

70年代~90年代の曲を集めたベストアルバム「Killection」にも収録されていた曲。印象的なメロディを持った佳曲。

7."Phantom Lady" 3:16 ★★★★

ちょっとサザンロックっぽい曲。古めかしいハードロック。ファントム、とか言われるとちょっとメイデンを連想する。

8."The Tragedy of Annie Mae" 3:45 ★★★★☆

メロディアスで印象的な佳曲。この時代の名曲。

9."Blow My Fuse" 3:35 ★★★★☆

こちらもKillectionに収録された曲。ギター主体のハードロック。キャラクターが立っていて70年代ハードロックならではの無骨な名曲。

10."...And Beyond the Isle was Mary" 2:15 ★★★☆

キーボードのヘラが前面に出ている曲。2分のバラードで幕を閉じる。


いいなと思ったら応援しよう!