#055 全員強制参加て、中学生かいッ!?
今日はPTAのこと
Twitterで、結構極端な意見言ってるなぁという雰囲気のアカウントの方々を拝読させて頂いてました。
やっぱりTwitterってこえぇって思いながらw
ただ、過激っぽいアイコンの人々のつぶやき読んでいくと普通に、普通のことを言っているように思われ。。。
ようやく起きてる事態に対しての理解が追いついてきました。
「全員強制加入」という部分がおかしいんですよね
町内会だって商店会だって
基本は任意加入で、それでもやってくれて助かるから、とか
加入した以上はやれることは手伝う、なのか
組織としてやれないことは、やり方考える、やめていく、だとか
その辺りをしっかりと検討するので
任意団体として成り立つ。
任意加入だから、なるべく賛同者が多くなるように、
理解を得られるようにって、運営側も必死に考える。
今日、とある方のつぶやき見て腑に落ちた。
https://x.com/makeptabetter/status/1764972619529670836?s=46&t=aUN4HfL5_7iR1snnfytRFg
全員参加なんて、高校や中学での文化祭だとか体育祭だとか、あとは全校朝礼とかの
学校行事以来とんと見ることなくなったなと
全員で何かやるなんて、学校という特殊な集団の最たるものだなと。
学校だから、こんなにまで前時代的なやり方や空気が成り立っているんでしょうか?
強制加入さえなれば、
必要なことを、必要だと思って活動する任意団体が残るだけで
ようやくそこで0地点のスタートに立てるのかなとも思ってみました。
そして、ヤバい組織からは逃げる、これ一択
いいなと思ったら応援しよう!
お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ
の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります!
もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!