マガジンのカバー画像

【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

4,058
木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

#024 紅まどんなは突然に

何から伝えればいいのか わからないまま時が流れてしまうので、ビールづくりの話はあとにして 先週の感動話を書いてみようと思います。 おいしいものは人の心を動かしますよね。 突然に家に届く「柑橘の宝物」と書かれた箱! オンライン上のコミュニティで知り合った新規就農の農業実習生さんから とどいた箱でした。中身は紅まどんなという愛媛にしかない高級柑橘。ずいぶん前に私がコーヒーを贈ったお礼にと送ってくれたのでした。 脱サラ農家の夢 その農家さんは大阪でサラリーマンをしていたのです

自己紹介とサイトマップ✏

お越し下さりありがとうございます✨ はじめまして、福岡の普通のサラリーマンよへいです(*´ω`*) 400名を超える共同運営マガジン「頑張る隊」のオーナーをやってます▽ 以下自己紹介とサイトマップです(*´ω`*) よければご覧ください✨ 【スキ数トップ3記事】【販売数トップ3記事】【コンテンツ】☑note運用方法 ☑読まれる書き方 ☑収益化のコツ ☑集客の方法 ☑生きやすくなる考え方 ☑人生を変える言葉 【メンバーシップ】①スタートプラン 月額180円

【語学】私の英語学習ツール変遷③出産後編

こんにちは、先日の①②の学生時代編、社会人独身時代編に続き、出産後の近年での学習ツールを紹介します。 これまでの生活と何が変わった?6年前に出産してから絶賛育児中の今、学生時代や独身の頃と大きく違うのは、時間が貴重である点です。 また、子どもが家の中にいると、こちらが英語を勉強しているなんてお構いなく、『ねーねー、ママ』『ママ見て』『見て!ママ!』攻撃が続くので、仮に私が家にいてもゆっくり腰を据えて勉強するという気になれません。 そのため、育児中の私が英語を勉強しようと