![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110823775/rectangle_large_type_2_84493aaa35a1a877fb45d4cea874aeb3.png?width=1200)
【これからジムに行く人必見!】全身を鍛えるトレーニングメニュー
こんにちは。やすです。
今回は、「全身を鍛えるトレーニングメニュー」についてお話したいと思います。
この記事は、これからジムに行こうと思っているけど、何をしたらいいか分からないといった方に向けてのものです。これからジムに通おうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
ではさっそく、全身を鍛えるトレーニングメニューを紹介します。
トレーニングメニュー
胸:ベンチプレス(スミス)
脚:スクワット(スミス)
背中:ラットプルダウン
肩:サイドレイズ
以上の4つです。腕と腹筋は入れてません。理由は、腕と腹筋は小さな筋肉だからです。筋肉をつけるためには、まずは大きな筋肉を鍛えることが大切です。
大きな筋肉を鍛える際には、他の補助の筋肉として、腕や腹筋が使われます。たとえばベンチプレスであれば、肩の前部、三頭筋(二の腕)を使います。
なので、まずは上で紹介した4つをやってほしいなと思います。また、ベンチプレスとスクワットはほんとはフリーウエイトがのぞましいですが、怪我のリスクがあるためスミスがいいかなと思います。
背中のトレーニングは懸垂ができる方は懸垂をぜひやってみて下さい。
ジムに行く頻度
次にこのメニューをどのような頻度でやるかです。結論から言うと、週2~3がおすすめです。ジムに通うのが初めてであれば、おそらくとてつもない筋肉痛がくると思います。
筋肉痛の時は無理せず休むようにしましょう。理想は上のメニューを1日やって2日休む。このくらいがちょうどいいと思います。
まとめ
以上、「全身を鍛えるトレーニングメニュー」についてでした。
筋肉はそう簡単につくものではありません。時間をかけてコツコツ続けるつもりで、がんばっていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。