見出し画像

金沢旅行記 Part5 冬の北陸海の幸

金沢旅行の最大ミッション、冬の北陸の海の幸食い倒れ。

回転寿司が僕的には期待ハズレだったので是非ともリベンジしなければと思っていたところ、金沢在住の友人が連れて行ってくれたお店が秀逸。いわゆる有名店とかではないけれど、日本酒の品揃えが豊富な上に、丁寧に作られた料理の数々。

新鮮で肉厚なお刺身、上品な出汁の味の沁みた鰤大根、カニ味噌が美味&外子がプチプチして更に美味の香箱蟹、のどぐろの塩焼き、金沢おでん、身が詰まったほっけ焼き、至福。

料理が日本酒に合うことに加えて、友人との久々の再会で話が弾んだこともあり、ほぼ下戸なはずの僕が日本酒をトータルで1合も飲んでしまった。富山の立山、地元の加賀鳶、キリッと辛口、二日酔いも無し!事前に飲んでおいたドリンク剤のおかげ?ひょっとしてひょっとするとアルコールが飲める体質に変化した?ん?

最終日。
ドーミー様で朝から温泉を満喫した後にチェックアウト。雪が降っていたので迷わず駅ビルへ直行しランチ処を探す。行列している店はパスし、すぐに入れた海鮮料理店で、やっぱり最後も刺身定食。こちらのお刺身も肉厚な上に油が乗っていて大満足。


番外編、ドーミーイン金沢の朝食。
ご当地逸品料理は、好きな海鮮具材を選んで作る海鮮丼。ハントンライスもあったけど満腹によりトライ出来ず。


今年最初で最後の国内旅行だった金沢、大満喫。
オーバーツーリズムとも無縁だし(今のところは?)、古都と現代の両面から楽しめて観光スポットもまわりやすいし、美味しいものがたくさんあるし、観光都市として洗練されている感じがしました。

転職してからは出張もないし時間もなかなか取れないけれど、来年もどっか国内旅行に行きたいな。

というわけで金沢旅行記、おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集