今日の夕飯はボタンエビの唐揚げ♪
底引網では食べられない魚がよく入っている。
普通は捨ててしまうが、
笠間の農家さんが「昔は魚を肥料にしてたんだよ」と言っていたのを思い出す。
それにならって試してみる。
今日はとても穏やかな海だった。
近所のパン屋さんで買ったカレーパンとチョコデニッシュ、
朝ドリップしたコーヒーがとても美味しかった。
一日のうちに色々な楽しみがあると生活に張り合いが出る。
(とても小さな楽しみでも、)
帰ると、読みたかった本が届いていた。
山極壽一さんの「共感革命」と山崎正和さんの「社交する人間」
明日、時化で漁がお休みの為ゆっくり読もうと思う。
(あまり集中力は続かないので、小一時間)
本や動画で情報を入れすぎると、
「動かないと!」と焦燥感に駆られる。
現代は普通に生活しているだけでも多くの情報が入ってくる。
基本、「頭より身体を」「知識より直観を」で良いと思う。
今週久しぶりに名古屋の友達と会う。
とても波長が合うので、とてもリラックス出来る。
第一印象でなんとなく気が合うな、と感じたらだいたい当たっている。
自分自分の我利我利亡者、プライド高め、自我強めの人もだいたい感じる。
適当に付き合って、深くは関わらない。
先日、近くの公園を散歩していたら
オオハクチョウがいた。
とんでもなくデカさに見とれてしまった。
公園の看板には「シベリアからたまにオオハクチョウが来ます」とあった。
生き物にとっては国とか領土は関係ないからな。
(特に魚、鳥)
魚はどこで水揚げされたかで産地が書かれているが、
厳密には日本海や太平洋を移動し続けている。
森と海は繋がっているが、
海を通して他の陸地とも繋がっている。
当たり前のことだが、ふと思った。
自然豊かな日本だからそう思えるが、
食料を奪い合うような環境だとそういう考えにもなれないだろう。
改めて和辻哲郎の「風土」を読み返そうと思う。
今日の夕飯はボタンエビを唐揚げにして食べよ~