見出し画像

【今すぐ試そう】写真投稿におすすめのSNSベスト5を紹介します

こんにちは、氏家(@yasu42 )です。

写真投稿、といえばSNSの時代。
いろいろ批判はありますが、現実問題として「写真といえばSNS」なのは間違いないでしょう。
まして私もふくめたnon-professionalならばなおさらです。

私自身も複数のSNSを併用して使っていましたし、今でも続けています。
うまくいったものもあれば、閑古鳥だったものまで様々。
ある程度は頑張ったので、それなりにくわしい方だと言っていいでしょう。

というわけで本日は、「写真投稿におすすめのSNSベスト5」を紹介します。
お役立てください。

1:Instagram

おすすめ度:★★★★★

やはりここでしょう。
知名度も使いやすさも頭一つ抜けています。「写真を見てもらう」だけなく、繋がりやチャンスが増えるという意味では圧倒的でしょうね。

また、ビジネスに繋げやすいのも大きい。
Xでは写真投稿を収益にするのがかなり難易度高いですが、Instagramでは仕事になりやすいです。

問題点は拡散の難易度。
タグが反映されなくなった、検索の仕様が変わったなどがあり、ゼロからスタートして伸ばすには時間も労力もかなりかかるようになっています。
アルゴリズムの反映も多く、レッドオーシャンといえましょう。
ただ、見返りは大きいと思います。

最近だとThreadsもありますし、そちらもチェックしてみて良いかと。

2:X(Twitter)

おすすめ度:★★★★☆

ごぞんじ、旧Twitter、現X。
オワコンオワコン言われながら、写真投稿という点では一大勢力であり続けています。
今でもその影響力は強く、「SNSに写真を投稿したい」「見て欲しい」「いろんな人とコミュニケーションしたい」なら最初の選択肢でしょうね。

ただ、以前に比べると、「おすすめの実装」「投稿の間引き」など、システムも方針も変わっており、Instagramに近づきつつあります。

InstagramやXに限らず、SNS全体が「人気のある(反応のある)投稿がいい投稿」「反応のない投稿は拡散の価値がない」という風潮のため、今から攻略するならアルゴリズムの研究は必須かもしれません。

3:Tiktok

おすすめ度:★★★★☆

今、もっとも注目すべき写真SNSです。
動画のイメージが強いですが、最近になって急速に写真に力をいれはじめました。
アルゴリズム的にも優遇されているようで、静止画でも「バズった」ものが多数出てきています。

形式はシンプルに「スライドショー+BGM」。
BGMの要素は大きく、写真が一気に印象的になることもしばしばです。

Tiktokはコンテンツファーストであり、フォロワー数に無関係に広まるチャンスがあるのも大きい。
ゼロからはじめるならかなり良い選択肢ではないでしょうか。

懸念点は各国の規制問題。
ある日いきなり使えなくなる可能性もゼロではないのでそこはご注意ください。

4:VSCO

おすすめ度:★★★☆☆

「とにかく写真投稿したい!」「いろんな国のひとに届けたい!」ならここ。

・フォロワー数もいいね数もわからない
・日本人は少ないが国際的にはユーザーが多い
・とにかく写真に特化している

という性質をもっており、独自のポジションを占めています。

平均的なレベルも高く、「バズとか繋がるとかいいから写真に全力だ!」な方には特におすすめですね。

5:Flickr

おすすめ度:★★☆☆☆

きわめて知名度が高く、伝統もある写真SNS。
ただ、現在ではSNSとしてのインパクトはほぼありません。
老舗の名店のようなもので、日常的に使っている人はさほど多くないのではないでしょうか。

反面、データベースとしては最強に近い。
あらゆるカメラの作例を見ることが出来ます。

とにかく自分の写真を溜めておきたい、という場合はおすすめ。

リンクはこちら。

6:まとめ

以上、簡単ながら写真投稿におすすめのSNSベスト5を紹介しました。

わかっています。
「なんでこれがないんだ!」という声もあるでしょう。異論反論もあるでしょう。
「SNSなんて笑」と笑うひともいるでしょう。

それならそれでいい。そういう方は自分の信じる発信をすればいい。
私はSNSと写真にはまだまだ可能性があると考えているので、今回のような発信をしていきます。

合う合わないもあるので、一通り自分で試してみるのがいいでしょうね。
トライ&エラーがしやすいのがSNS時代のいいところです。

では、本日はこのあたりで。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集