見出し画像

【お風呂小噺】ふろコレ!東京版!!

🔹東京銭湯コレクションカードが発売!

沖縄や関西の銭湯界隈では話題になっていたコレクションカードに東京が増えましたね!

東京組合の約430軒の銭湯にて販売され、行った証にもまた行く参考にもなるコレクションカード「風呂コレ」

表面には、銭湯名やお風呂写真だけでなく、設備のマークがあり、裏面には簡単な銭湯情報やQRコードが載っています。

個人的には設備マークを黒太字にしてもいいんじゃないかという部分のものもありますが、
敢えて形に残るものがある楽しさが男の子心にもワクワクさせてくれます!

もちろんGoogleマップなどには行った銭湯や温泉の保存をしてあるので、すぐに検索したいときは活用しますが、なんとなく探す時にあるのが嬉しいのがアナログなものでまた行く機会にもなるところがいいです。

みなさんも集めてみませんか?


🔹スタンプラリー多発中!!

12月現在、東京銭湯のあちらこちらでスタンプラリーの実施がたくさんされています!

なぜかはわからないですが、一つの銭湯で違う二つのスタンプラリーを実施している銭湯もあるほど。
コレクションカードも出せば、三箇所実施のところもあるかも?

今回は特にオススメのスタンプラリー兼アプリを紹介です。

それが、日本全国各地のデジタルスタンプラリーをシステム化した「furari」

東京銭湯からは北区や杉並・中野区が実施されており、温泉地としては岐阜県長良川や北海道北広島などが実施されています。

ただ、温泉地に近い観光のスタンプラリーもあるので、一緒に廻る際の一つにもなりそうです。
結構いろいろあるので楽しいですよ!


風呂コレにスタンプを集める冬でお風呂界隈を楽しみましょう☺️


投げ銭方式実施中!!
よろしければ、支援・フォローよろしくお願いします!
来年も宜しくお願いします!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?