【余談】 マガジン第1弾のスタート! 点と点を線で繋いでいく…
noteを始めて今回が139記事目となります。
これまでも収益化に伴い、メンバーシップを開設するなど様々な取り組みを行なってきまして、決して褒められた数字ではないものの既にメンバーシップの登録や記事を購入してくださる方がいらっしゃることに感謝の気持ちで一杯です。
記事を見てくださる方も含め、日頃より本当にありがとうございます。
そして新たな試みとしまして下記のマガジンを作成しましたので、今回はその背景や今後について宣伝も兼ねて書いていければと思います。
点と点で線を繋いでいく
昨年末に書いた記事で、昨年からnoteを始めて感じたメリットの1つに“遅効性“を挙げました。
始めた当初の記事は今見れると酷いものですが(苦笑)
これまでに書き溜めてきた記事は時間の経過と共に財産だと思っております。
普段から新規で書く記事には「どの記事を活用しようか」と考えているのですが、それだけでは読む側にははっきりと伝わらないのではないか。
それなら線で繋いだマガジンを作ってみようと思ったのがきっかけでした。
第1弾の内容とは…
冒頭のリンクを見てくださった方は既にお察しの通りかと思いますが、第1弾は日頃から頻繁に記事を投稿している“一口馬主“についてです。
これまで書いてきた記事の中から「これから一口馬主を始めたい」「最近始めたばかりで…」といった方を対象に下記内容をまとめております。
・出資の戦略とは
・カタログを見るポイント
・今後注目すべき地方所属馬
・出資馬勝利の瞬間と感動の口取り式
・出資馬の馬名申し込み
・募集馬見学会への参加
・発生する費用と年間収支 etc.
筆者は広尾サラブレッド倶楽部、DMMバヌーシー、YGGオーナーズクラブへ加入しており、それらのクラブを中心に自分自身が体験してきたことを書いておりますので、興味のある方は是非ご購入をお願いしたします!
「経験」を売る
正直なところ筆者も一口馬主を始めて5年目。
noteへ投稿する記事のクオリティ含め、まだまだ発展途上であることから、世の中にはもっとためになるガイドブックがあるのではないかと想像します。
ただ筆者が大事にしているのは身を持って得た経験・ストーリーです。
特に終盤で書いていった口取り式や牧場見学ツアーなどは皆が同じ体験をできるものではなく、そして成功体験だけではなく失敗体験も共有していくことで、後から始めた方の少しでも役に立てればと思っております。
そしてあわよくば「一口馬主って楽しそう」「やり方次第で、こんなに楽しむことができるんだ!」と思ってもらえたら嬉しい限りです。
経験・記事の濃度を上げていく
今年も色んな記事を書いていきたいと思いますが、同時にこの1年で得た経験を活かして、経験・記事の濃度ももっと上げていきたいと思っております。
今回マガジンという形にして感じたこととして、もっともっと1つの記事の専門性を上げていきたい。そしてこれまで書いてきた初心者向け記事を引用しながら、自分自身も経験を積むことで中級者向けの記事も書いていきたい。
そして書いた記事やマガジンについて、メンバーシップやコメント内で1人でも多くの方々と意見交換を行なっていく。そんな夢を見ながら、今年も自分の考えや経験を発信していければと思う次第です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!