
十大主星別 社長の星
陽占の並びで中央が石門星、中年期が天将星の時 社長の星を持つと言われます。
社会で活躍する中年期にパワフルで権力を発揮する天将星を持ちつつ、周囲をまとめ上げる石門星を合わせ持つことで多くの人を束ねて現実的な結果を出して行くので社長の星と言われるのでしょう
こちらは嵐の大野さんの命式 中央石門 中年期天将星
実際の社長さんの命式を拝見すると全員が全員石門+天将星ではありません。これから雇用体系も変わっていき副業される方も多くなり、それに伴い起業するからも増えてくると思います。
十大主星別どんな社長のイメージか書いてみたいと思います。
貫索星
独立独歩の星です。一人社長、個人事業主が向いています。職人的な何かを突き詰めてやる仕事を長く続け統領になることも向いています。誰かと一緒にやるときはプロジェクトごとに集まってその都度終わったら解散するなどがオススメです。
石門星
人を束ねることに一番長けている星です。人当たりもよくいつの間にか自分のペースに持ち込む力はピカイチ。芯を持ちビジョンを持つことで大きくまとめ上げる事ができます。
鳳閣星
明るく楽しくがモットーの鳳閣星。大きな会社の二代目三代目社長のイメージ。会社が上り調子の時はいいのですが下がり目の時はしんどさがあるかもしれません。食の仕事や娯楽関係の楽しみを提供できる会社などご自身が楽しみを見出せる内容の会社がおすすめ。
調舒星
孤高の星。鋭い感受性とデリケートな心を持ちますから自分の感性を貫ける個人での仕事や一人社長がお似合いです。仕事自体がニッチで一般的にはなかった切り口のサービスや商品が生み出されそうです。
禄存星
愛と奉仕の星ですから病院や薬局福祉関係の会社などで大きく発展しそうです。人に必要なサービスを提供し喜ばれる、その流れを作るのが最も上手な星です。回すお金も大きくなりそうですから経理関係に強い右腕を持つことをおすすめしたい。
司禄星
堅実で安定志向の司禄星。先を見越して確実なものを手に入れようとするので先行きが見えない業種には向きません。社長として考えるなら、家事サービスや保育関係の仕事、保険業務の個人事業主など。生活と密着したきめ細やかなサービス関係が向いています。
車騎星
単独行動で突き進む車騎星ですからも大きな集団を率いる社長というより一匹狼のイメージです。正義感と行動力とスピードはピカイチなので足で稼げる仕事なら能力を発揮できそうです。配送や流通の仕事。スポーツ関係、車関係の仕事もお似合いです。
牽牛星
責任感があり自分の能力が認められるところで力を発揮できる星ですから、親会社があるところで子会社の社長、会長が力を発揮してる会社の社長などがあっています。組織や会社でうまく立ち回れる星ですからその中で地位を築いていける星です。
龍高星
自由を求め、既存のものを改革して行く龍高星ですから、何か新しいものを生み出すクリエイティブな仕事や海外とも縁があります。斬新なアイディアを持つのでコンサルタント業などもイメージできますし輸入関係や旅行関係もおすすめです。
玉堂星
保守的で学びを愛する星です。師匠がいる事で伸びていきますから、自分が社長になってトップに立つより自分より上の人がいる状態での社長があっています。(牽牛星と状況が似ています)教育関係もあってます。何か教える事(法律や教科書など)があって、それを伝えて行くという事で会社や学校を立ち上げるなどは星にあっています。