![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166848297/rectangle_large_type_2_f3dc0d297fce6e9440cd2f21bf9e324d.png?width=1200)
あらためて考える
「掘り起こすこと」の意味ってなんだろう?
一度決めたこと、一度仕上げたもの。
それをもう一度掘り起こして、今の自分の目で見直してみるって、どんな意味があるんだろう?
たとえば、過去に書いた文章をリライトすること。昔のデザインをもう一度形にするリプロダクト。「やり直し」じゃなくて、「再解釈」なのかな。
でも、なんで再解釈が必要なんだろう?
決めたことをそのまま大事にするのもいいけれど、時間が経って、自分自身が変わったからこそ、見えるものや感じることも変わってるのかもしれない。
過去の自分と向き合うことは、「こうだったなあ」と懐かしむだけじゃなくて、「今の自分ならどう感じるかな?」と考えるきっかけになる。
掘り起こすことで、新しい発見が生まれるなら、それはきっと意味がある。
でも、もし何も変えなかったとしても、それだって「今の答え」なんじゃないかな。
この問いは、未来の自分へのプレゼントみたいなものかもしれない。今の自分が掘り起こして見つけたことが、いつか役に立つ日が来る。かも。
「掘り起こす」ことで、どんな発見ができそう?
そして、それがどんな未来に繋がると思う?
焦らなくてもいいんだ。これからも自分のペースで、少しずつ問いを掘り下げてみよう。
それでは!良いご縁がありますように!