日常
マスク忘れてった。でもわざわざ買うにもなぁ。
一年前とは打って変わって、咳払いに寛容になってると思います。おじちゃんたちいつでも痰からんで大変だったろうよ、、、、
お米クーポン
東京に住んでるのですが、お米クーポンなるものが届いた。新卒なので住民税がかからず、低所得帯というわけか。なるほど。
って米25キロ…!?
逆に困らないか、?とよくよく見てみたら飲み物やカット野菜も選べるそうな。なるほどね。
パンではなく米派なので助かるが、物価高騰したらこういうのはどこが得するのだろう、と気になる。なりませんか?
気になる人、調べてください。予備知識なくて分かりません。
身だしなみ
革製品にハマって定期的にメンテナンスをしている。革を育てるというらしいけど、毎日ゴシゴシするものでもないし、気になったら柔らかい布で汚れ拭き取るぐらいかな。
専門知識ないので、革靴屋さんに寄ってみた時に「修理出したいんですけど、悪いとこ全部直すならどんなもんですか」といったん聞いてみた。
底に穴が開きそうらしいです。
だめやん、ど素人。全然気づかなんだ。
もらいもんの革靴、革バッグ、革財布、ほぼ同時期に手に入れたこともあり、整備費用はそこそこかかりそう。
日常使いのアイテムは、やっぱり丁寧に使っても消耗するなぁ。家電製品も同じかもね。