タイ旅行記まるさん
お寺の文化とタイのデザインについて。
たくはつ
托鉢|《たくはつ》はお坊さんの持つ鉢に食べ物をお供え、施しをする。
お坊さんはお菓子や餅米などありとあらゆる施しを受ける。それを全て頂く。
頂くといってもすべて食べるわけではない。食べきれないほど貰い受けるので、近くの学校などにいただいたものを差し出すこともある。
三猿の解釈
見ざる言わざる聞かざる、で有名な三猿はここにもいた。
案内役してくれた母に聞いたところ、聞かざるの日本の意味とはどうやら違うらしい。本来の意味はこうだ。
決断をする、のは自分自身。誰かの言葉や授かり物、頂き物を拒否することはない。相手を変えず、自分の受け取り方を変える。托鉢と同じように。
仏教と自己理解の親和性が高い。
5年ぶりの帰省
タイに帰ってきたのは5年前。実家にも寄ったが、あまり長居はできなかった。
今回は家族総出で中華料理をいただいた。初の北京ダック。厳密には本場のものと違うらしい。
タイのいとこ全員集合したのは10年ぶりくらい。妹よ、来れなくて残念だったな。ポンちゃんはミンくんと音楽の話しかしてないし、リンちゃんは家族メシに彼氏連れてきたぞ🪃
いとこだが意思疎通が取れないのはキツい。タイ語を学ぼう。せめて英語。雑談混じりてえ〜。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは記事の向上に繋がります。大感謝とともにより興味深いコンテンツの作成にしていきます◎よろしくね!!