
漢字ノート其ノ四『毬』
毬
キュウ
いが、まり

毬栗(いがぐり)
毬打(ぎっちょう)
手毬(てまり)
松毬(まつかさ)
松毬(まつぼっくり)
毬藻(まりも)
毬果(キュウカ)
毬場(キュウジョウ)
打毬(ダキュウ)
小手毬(こでまり)
三毬杖(さぎちょう)
手毬唄(てまりうた)
藪手毬(やぶでまり)
丸くもあり刺々しくもある
転がりやすい形に球体がある。
坂から落ちれば止まることを知らない。
次第に球体から歪な形に、それでも回転は止まない。
独自の形に変容していき、球体ではない何かとして転がり続ける。
傷つき、解けながらも、柔軟でしなやかな動きでこれからも動き続けているのだろう。
気がついたら
気がつくと、糸が解け切ってしまうかもしれない。
ほつれて糸同士が絡んでしまうかもしれない。
止まることは悪いことではない。
焦らないでゆっくりと糸をたぐっていくといい。
ここまでの軌跡が必ず導いてくれる。
変わり続ける
これからも動き続ける。真っ直ぐには進めないかもしれない。
形を変えて、環境を見直して、それでも動き続けられるように。
その拠り所が定まった時、
形は変わらず動きも止まってしまうかもしれない。
漢字を通したボクなりの見解
ここから先は
529字
¥ 1,000