
《Project Akita Stories ─フレン・ドール・フレンド》秋田の地域区分を見ながら、登場人物の初期設定を見直してみよう
おはやしゅ☆
昨夜ポツリとつぶやいたんですが、去年始めた『Project Akita Stories(略称:PAS)』の更新がパッタリ途絶えていたなと反省🤔
去年はガラリと環境が変わって、時間があっという間に過ぎていって……
いろんなことを同時進行するって難しい💦
今年は慣れていきながら、またいろんなことに挑戦していく1年にしたいですね✊
さて、『PAS』久々の更新は
女性同士の人間模様を描く作品
『フレン・ドール・フレンド』について☺️
*
この作品には、初期設定がありました。
それがこちらです↓
登場人物の出身地を
秋田市内→2人(うち県外出身者1人)
県北地区→1人
県南地区→1人
……としていましたが……
それをちょっと変えてみよっかなと🤔
*
まず初めに、秋田は大きく3つの地区に分けられます。
県北、県央、県南……
秋田の地域分けって、実はめちゃくちゃひっかけ問題!🤪
秋田のブロガー・じゃんごさんが、とても分かりやすくまとめていました!
そこからさらに、天気予報的な地域区分もありんす🤔
秋田地方気象台さんのホームページ↓
以上、秋田の地域区分を知っていただいたところで本題に入りましょう☝️
登場人物の出身地設定のバランスを変えていこうっていうお話ですね。
*
まず、県庁所在地である秋田市の人は入れておきたいよね😗
そして、秋田市は規模が大きめで別枠だから、それ以外でも県央地区をプラスしたい!
この1年で男鹿に行くことが増えた(というかほとんどの時間を男鹿で過ごしている)ので……
男鹿の出身者はマストで入れたいし、感情込めて書けることもあるよ👹
県北地区は、地元である上小阿仁かな!
しっかり長く住んでるからこそ、地域の影の部分とかも1番描きやすいぞ🌲
県南地区は、よく遊びに行く横手かな……
素敵な場所がいっぱいだし、好きだなぁ✨
また、秋田の他に
『県外出身者で現在は秋田市民』と
『県外の人』の2パターンを用意して……
県外から秋田に来た人の視点と、完全に県外の人の視点を書いてみます✏️
その県外のことも知ってないと描写がしづらそうなので、住んだことのある宮城と岩手にしましょうか。(やしゅは東北大好きなの)
そう考え直すと、バランス的には
秋田市内→1人
県央地域(男鹿)→1人
県北地区(上小阿仁)→1人
県南地区(横手)→1人
県外出身、現秋田市内(岩手)→1人
県外(宮城)→1人
こんな感じなら、私が書く時にもバランス的にいいでしょうね🤔
登場人物の名前も上手いこと考え直して、キャラ設定も近いうちに公開していきます!
*
まんつ、今日はこごまで!(急に訛る)
なんだかんだ、実はキャラクターの名前考えるのがすんごく大好きなやしゅでした😂💓
へばね☆
いいなと思ったら応援しよう!
