見出し画像

【読書感想文】 転ぶ。凸凹探偵チーム

前回読んだ

の続きの物語です。
小学生だったリヒトくんやアルクくんが中学生になっています。
私も今年の春から中学生になるので、興味を持って読み進められました。
仲良しグループ全員が中学で同じクラスになったり、中学受験したはずのアマツくんも同じクラスだったりするのは、まぁ、物語だよねってことでよしとしても、先生まで副担任としてついてくるのはどうなん⁉️って思ったり💦

でも皆が少しずつ成長していく姿に、なんだか友達のことのようにうれしくなりました。
リヒトくんにいつもべったりだったアルクくんが、敢えてリヒトくんとは別のハンドメイド部に入ったりと、アルクくんの成長が見れて思わず頑張れ!って応援したくなります。

あと、相変わらずのネ申⭐︎行動力なオヅくん!
新聞部を一人で立ち上げたり、他の部に取材に行ったり、動画配信してる先輩に対決を挑むとか、スゴイなぁと思いました。そしてなぜかオヅくんのセリフだけガサツな感じのフォントになってて、それが広島弁と相まって何ともいい味を出していました。

美波さんの三つ編みを解くシーンとか、宝塚の男役のようなかっこいいトモルさんとか、個性豊かなキャラにさらに磨きがかかっていて、こういう話が書けたら楽しいだろうな、とも思いました。

最後のピンチを解決するシーンでは、冒頭でのちょっとした伏線があったりと、そういったところも見どころです。
あとがきに書いてあった、「過去は変えられなくても、いま、どう生きるかで未来は変えられる」に感銘を受けました。私も「すこし未来の自分」に期待して頑張ろうと思いました。

このシリーズはこれで一旦終わったみたいですが、成天とか島耕作のようなサクセスストーリー展開も読んでみたいです❗️


※長女様視点で書いたけど、やはり最後の最後でオサーン感が出てしまたよ😂


この記事が参加している募集