【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(3)毎日でもやれる!サイズの行動を考える
ーーーやる気を出すためのコツその3は、
3、行動を、毎日すぐやれるサイズに加工する
まず、やりたい事を、すぐやれて、かつ継続できるように、
小さなサイズに「加工」しておくこと。
小さい、ということは、より具体的、
ということでもあります。
これも案外やる気を出すために効果があります。
私たちは、やる事を考えたときに、無意識で、
「大変かな」
「どれくらい時間がかかるかな」
と考えています。
その時、大変、時間かかりそう、と思って、
嫌な感情がわいてくると、行動がストップしてしまいます。
なので、なんだ、これくらい?
と感じる程度のサイズにしておくのが大切なんです。
ちょっと例を出してみますね。
♪本を読む⇒本を手に取る。ジョギングする⇒靴をはく、程度のサイズをさがしましょう!
例えば、
買ってきた本が山積になっているから、読みたい場合。
読みたい本を決めて、
「●●の本を手に取って、開いてみる」
くらいから始めると良いと思います。
このくらいなら、忘れていたとしても、
寝る前にでもやれますよね。
そもそも、その本はどこに置いてあるのでしょうか?
毎日忘れずに、「本を開く」ためには、
落ち着いて座っている状態がないといけません。
やるのはいつがいい?
通勤の電車の中とか、
食事中とか、は、絶対座ってますので
本を開きやすいです!
ちなみに、私は学生時代電車で片道90分かけて通っていましたが、
その時は、本がたくさん読めていました。
卒業して生活が変わると、急に本を読まなくなってしまいました。
なので、その時々で、
いつ、どこでなら、やりやすいのか?は、
常に考えてみる必要があります。
今は、食事をする机のそば。
夜、布団を敷く枕元。に、読みたい本を置いてあります。
本を置くための場所も確保してあるんですよ。
あと便利なのが、電子書籍です。
iPad や iphoneで簡単に読めますし、
いつでも一緒(笑)
例をもう1つあげますね。
ジョギングをスタートしたい、という方が、
やってみたのは、「靴をはく」でした。
靴を履くためには、玄関に行かないといけません。
雨が降っていても、それくらいならできますよね。
やっているうちに、ちょっと家の周りを走ろうかな、
という気になってきたそうです。
1つができたら、また新たに
やる事を考えましょう!
♪コツは、毎日やれるサイズです!
やりたい事の内容にもよりますが、
もともと何でも「毎日」やる、
と決めておくほうが、心理的なハードルが下がるので、
行動を続けやすく、簡単です!
やるか、やらないか、考える、そのこと自体が、
ストレスですからね♪
なので、なるべく毎日やれる程度の
小さなサイズにしておきたいのです。
毎日毎日1つのことを、たゆまず続けていると、
しまいには、やらないと気持ち悪~いくらい
になっていきます。
(もちろん、毎週、でもいいですが、その場合も、毎週土曜日、
のように最初からやる日を決めておくのが、コツの1つです)
気分としては、「やる気でいっぱい!」という日
ばかりではないかもしれませんよね。
そんな日でも、うっかり忘れていた日でも、
気が付いたらやれるような、
本当に小さな、絶対やれるサイズの行動を、
目標にして書いておきましょう。
英単語を覚えたい!なら----⇒1日5分から。
もちろん、やる素材も決めておきます。今は、いろんなアプリ、音声教材も
ありますので、興味がもてるものを決めて取り組みます。
1日5分を馬鹿にしてはいけませんよ~
1日4分を365日続ければ、24時間分。
なんと1日分になるんですよ~
つまり、その人にとっては、1年が366日
になるわけ。
常に、自分の本当にやりたい事を明確にして、
そのための行動を5分毎日とり続けた人の10年後と、
何かやらなきゃな~と、ただ考え続けただけ人の10年後。
どんな違いがあると思いますか?(自戒の念をこめて)
♪今日からできる、あなたの夢に近づく小さな行動は何ですか?
1、トリガーアクションを決める
2、理由を明確にする
3、毎日でもやれる!サイズの行動を決める
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?