
『当たり前のことを当たり前にやる』言うは易く行うは難しをやっちゃってる人
こんにちは、やらぽんです。
言うは易く行うは難しってよく言いますよね。
今回は、その行なうは難しなのに
それをやっちゃっている人の紹介です。
私がnoteを始めてまだ1年目のときでした。
2020年の7月にサポート企画を実施しました。
そのサポート企画への参加が
そもそものご縁なんですよね。
そのときの記事がこちらになります。
で、この雅樹(かつおクラブ)さんですが
2024年の5月に、会社の3代目として
代表取締役社長に就任されたんですね。
そのことは、よくある世襲制のケースとして
世間でも見聞きすると思うんですよ。
ところがどっこい!
この雅樹さんのすごさはタイトルのように
当たり前のことを当たり前に
シレッとやっちゃってることなんですよ。
まぁ、ご本人にしたら
それなりにご苦労されたと思うけど。
有言実行、やると決めたことを
ちゃんとやり遂げるって、なかなかできません。
なにをやったかは、こちらの記事で
読んでいただければわかります。
いやぁ~~、さすがです!
雅樹さん!
引き継がれた会社も立派な会社ですが
それをさらに磨き上げて改革するという
次のステージへと引き上げておられます。
雅樹さんの記事の最後にあった
「当たり前のことを当たり前にやる」
この結論が、すごく響いたのです。
その思いを、多くの人にシェアしたくて
勝手に記事を紹介させていただくことに。
これだから、note散歩って
止められないですよね。
多くの記事にインスパイアされて
モヤモヤしていた頭の中がスッキリしたり
ヒントになって一気に解決策が浮かんだり。
これからも、多くの方とのご縁を大切にして
自分の学びに変えていきたいと思います。
最近は、あまりコメントを残しませんが
多くのことを皆さんの記事で見つけては
自分の糧にと、たっぷり吸収しております。
これからも、皆さんとのご縁を結び
楽しいnote生活を続けられたら幸です。
ってことで、今回は
「『当たり前のことを当たり前にやる』言うは易く行うは難しをやっちゃってる人」note散歩で見つけた素敵な話、胸に響いた記事の紹介でした。😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
当たり前 行い重ね のほほんと
<今週投稿のサブアカの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
