省エネ週間
少し自分語りになりますが
私には「機能性月経困難症」という体質がありまして
13歳で生理が始まってこの23年間
とにかく生理がくるたびに生活に支障がでるほどの体調不良に陥ります。
(23×12って276回も乗り越えてるのか☠️)
今のようにフリーランスという仕事形態を選んだのも
この生理周期に合わせて仕事を調整できるから、という理由が大きいです。
もちろんこの働き方で稼げるお金なんて微々たるものなので
安定した収入を稼いでくれている夫の優しさがあってこその生活なんですけどね。
話はそれましたが
そんな事情があり昨日から少し体調不良で
今週は体力省エネ週間です
山梨旅行の副産物をいろいろ処理しました
昇仙峡の養蜂店さんで買ったはちみつで
はちみつレモンを作りました
いろーんなはちみつがある中で
レモン漬けは百花というはちみつがおすすめとのことで購入しました
こちらは道の駅の詰め放題でゲットした栗
少し栗ご飯にして食べて
残りを甘露煮にしました
煮沸消毒した瓶に詰めたので
これでまたしばらく楽しめるでしょう☺️
山梨県美味しいものいっぱい🎶
玄関の小窓で育てている豆苗が
めきめき伸びています
これから鍋シーズンになるので
もっとたくさん豆苗育てたいな
ピーマンにネットをかけました
家の前によくカラスがいるので
鳥よけ用です🦅
実がいっぱいなってきました🫑
一番早い子はもうそろそろ収穫できそうです
実になりはじめのお花がとても可愛い🌼
寒くなる前に大きくなってくれーー
掃除と洗濯が終わって
でもなんとなく何かをしたくて
今日は食器の漂白をしてます
コーヒーや紅茶の茶渋がべったりなコップ
ピカピカー✨️
緑茶の茶渋がつきまくったスライム急須
ピカピカー✨️
ってことでキッチン周りのお掃除してますが
ちょっと疲れたので休憩中
昨日大量にカレーを煮込んだので
ご飯は考えなくて良いから気楽な一日です
お掃除終わったらお薬飲んで休もう😴