![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57652591/rectangle_large_type_2_ddf9835bb8994a1c67784dbb6374f67c.png?width=1200)
この秋、地域団体と出会えるイベント 「横浜ではじめる地域活動」 を開催します
社会人にとって関わりやすい「地域参加の入り口」をつくる社会人サークル 横浜アクションプランナー(YAP)はこの夏、社会人と地域団体が出会えるオンラインイベントを開催します!
社会人のあなたへ。コロナ禍で身動きが取りづらいもやもや、ありませんか?リモートワークや外出自粛でリフレッシュが難しかったり、新しいことを始めたくてウズウズしていたりしませんか?
この秋、オンラインから参加できる地域活動で「月イチからの地域参加」を始めてみませんか?
開催日時:2021/8/7(土) 13:00〜15:00 オンライン(終了しました)
お申込み:Peatix または Facebook よりお申込みください
<2022年10月追記>
今年はこちらの内容で開催します!
YAP キックオフ&モチベーションの自己理解を深掘りしようワークショップ
2022/11/12 (土) 15:30 - 17:30 現地参加のみ
詳細・お申込みはこちらから
この記事では、YAPを通して参加できる2団体をご紹介します。
認定NPO法人 地球学校 さま
親の都合で来日した外国につながる子どもたちがいます。毎日、学校で、日本語と悪戦苦闘しています。学校の授業についていけなかったり、友達とうまくいかなかったり…。
そんな子どもたちが学習する場であるとともに、自分らしくいられる居場所として、地球学校さんは「地球っ子教室」を開催しています。中でも、「地球っ子教室」に通う子どもたちが漢字を楽しく学習するために、工夫して企画されているイベントが「漢字王決定戦」。
昨年、コロナ禍でオンライン開催に挑戦され、今年のチャレンジはオンラインとリアルの垣根をなくすこと、どちらで参加した子どもも同じように楽しめる企画にしたい、ということです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57652855/picture_pc_2c2f5148dfacd6d626433d4fa11a480f.png?width=1200)
<これから参加できるYAP活動>
この秋、漢字王決定戦のハイブリッド企画を地球学校さんと一緒に考え、当日開催をお手伝いします!(活動時期 2021年9月〜10月/オンラインのみ参加可/リアル参加可)
<この活動に向いてる人>
子どもが好きな人、イベント企画を考えることが好きな人、オンラインでボランティア活動に参加したい人
認定NPO法人 地球学校 https://chikyu-gakko.org/
ほどがや市民活動センター アワーズさま
アワーズは、保土ケ谷区の相鉄線 星川駅最寄りのにある公共施設。区内の市民活動や生涯学習の支援を行っている団体です。
若い世代と人生の大先輩世代、世代も性別も興味関心も様々な地域の人たちをつなぐ、まちづくりの裏方の役割を担っているのがアワーズです。
ほどがやサンタプロジェクトは「ほどがやに笑顔をプレゼント」という目標を掲げ、学生や子どもたちが企画から参加し、幅広い年代が自分にできることに取り組んでいます。
「ほどがやサンタ定例おそうじ」として第2・第4土曜日、ゴミ拾いを開催。
ほどがやサンタプロジェクトの本番は12月です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57652822/picture_pc_ec9781e27fdd4700ab6f316dcc5ec346.png?width=1200)
<これから参加できるYAP活動>
「ほどがやサンタ定例おそうじ」にみんなで参加してみよう!
YAPメンバーで日程を合わせて参加します。保土ヶ谷に住んでる人も、そうじゃない人も、ゴミ拾いをして気持ち良く汗を流しませんか?
とあるYAPメンバーは活動紹介動画の作り方を研究してみようとしています。実際に手足を動かし活動を体験しながら、どんな動画だったら活動のリアルな雰囲気が伝わるか、まちを歩く活動にどんな面白味があるか、体験してお互い意見を出しながら「良い活動紹介動画とは?」一緒に考えていけたらと思います。
<この活動に向いてる人>
体を動かしたい人、人と話したい人
保土ヶ谷の近くに住んでいる人、まちづくりや地域のコミュニティに関心がある人
動画作成・写真撮影が好きな人、NPOの広報に興味がある人
ほどがや市民活動センター アワーズ https://hodogaya-ours.jp/
団体の人から直接話を聞ける、試しに一度遊びに行ける
YAP(ヤップ)の活動はいわゆるボランティアやプロボノとは少し毛色が違って、ゆるく参加できる「地域活動」です。
暇な土日にふらっと参加も、仕事でモヤッとした時の気分転換にも、仕事で得た経験の腕試しにも、失恋した時のリフレッシュにも。メンバーの数だけ関わる理由と楽しみ方があります!
気になった方は、ぜひお気軽に、話を聞いてみてください。ご参加お待ちしています!