マガジンのカバー画像

通勤作文

31
通勤時間などを使って短時間で書いた記事。ろくに推敲してないものたちの集まり
運営しているクリエイター

記事一覧

所詮○○だから (軽視してるわけではない)

すべからくというわけではないですが、私はエンターテインメントが好きな側の人間だと思っています。コンサートに行ったり舞台を観たりするのに要する費用を考えると、世間の平均よりは多いのではないでしょうか。 そんな私ですが、それら対して「所詮はエンターテインメント」だからといった感情を持っています。もっと範囲を広げると、芸術全般に対して「所詮は芸術」だという感情を持っています。さらに言えば「所詮は表現」だし、「所詮は言論」だとも。 このような書き方をすると、言論の自由や表現の自由はき

あの人がやりました!

いーやーやーこーやーやーせーんせーにーゆーたーろー♪と告げ口をしたい訳ではありませんが、会社で「○○さんが△△をやりました」という言い方をすることがあります。 (どうでもいいことなんですが、この歌って地域によっていろいろあるみたいですね。https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/sekihideo/entry-10229300130.html ) なぜそんな言い方をするのかと言えば、一つの理由は実作業者の力があってできたこと

差がある。だから遅れてる?

日本と海外を比較するような場面・記事はそれなりの頻度で見かけるかと思います。そこでよく見かけるのが、日本と海外を比較して差がある、だから日本は遅れているのだ!とか、だから日本は変わらなければならないのだ!というもの。いや、なんで単純にそうなんねん! 最終的な結論としてそうなるかもしれないのは重々承知ですが、なぜ海外に合わせないといけないのか、なぜそちらの方がいいのかという議論を見かけた記憶がほとんどない。見かけたとしても、こういう理由で海外にあわせる必要はないよねという方向

暗黙知を知りたい

ジョブホッパーな傾向のある私ですので、新入社員を何度も経験しています。新卒採用として大企業に入った時の新入社員と、中途採用で中小に入った時の新入社員とでは色々違う事もありますが、どんな時でも入った時は分からないことだらけです。何なら、何が分からないのかが分からないレベルであることも多いわけですが。 分からない時にどうするかと言えば、マニュアルを読んだり、過去の事例を見てみたり、他の人に聞いたりするわけですが、それでも良くわかんねぇなぁということも多々あります。 分からない原

今になって分かること

若い頃は分からなかったけど、歳を重ねた今だから分かるという事は多々あると思います。それは経験を重ねたり、若い頃を客観視できるようになったからでしょう。が、分からなかった頃の自分の気持ち・感情・考え方などはすっかり抜け落ちてしまっていると感じることもあります。過去の自分の気持ちすら忘れているんですから、他人である現在の若者の気持ちを考えられていないことも多々あるでしょう。自分では親切のつもりで言ってたとしても、ただの口うるさい奴になってしまうかもしれないと思いつつ、同じミスを繰

イチロー

「皆知っていた」ことかもしれませんが、イチローが引退しました。 スーパースターですので最後にすごい打撃を披露して去って行くのを期待していた部分もありますが、彼はそれが出来ていたのなら引退という選択をしないであろうとも思いますので、最後にヒットを打てなかったというのはイチローらしさが出ているのかなという気がしました。そして打てなくても最後にグラウンドに立つことが″許されている″ほどのスーパースターなのだと感じています。 話は変わりますが、私は一時期イチローが好きではありませ

必要な前提と、知ってたらより楽しめる前提

映画やドラマや舞台鑑賞でも、スポーツ観戦でも、さらにはセミナーとかそういったものに参加するのでも、これは理解しておかないといけない前提というものがあります。分かっていなければチンプンカンプンになるようなポイントです。それは一体なんなのか、しっかりとそれらを押さえているのかはとても大切なことだと思っています。 理解しておかなければならない前提が少なければ少ないほど、ハードルが低くなり万人を受け入れることができるでしょう。しかしハードルを下げすぎると反動で物足りなく感じる人が増

独善的論理的思考

個人的な愚痴を書き連ねる連日のnoteですが、相変わらず今日も愚痴に基づく内容です。きっとこれを書くことで自分の考えを整理しているんだな。 論理的思考・ロジカルシンキングが大事だと言われることがありますが、それって本当にロジカルか?というお話。話している本人はロジカルだと思っているかもしれないし、ある部分をみれば確かに筋が通ってたりするが、それ以外の部分を問答無用で切り捨てているだけということがある。 そういう奴に限って自分は筋が通った話をしてるんだから、異論は全ておかしい

販売側の自由

ピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして逮捕され、それに伴い関連する音楽や映像作品の販売や配信、出演番組の中止という事態が発生しています。音楽配信の停止に関しては停止撤回を求める署名活動なども行われているようですが、見かけた意見の多くは聞く側・見る側の自由を奪うなというようなものだと感じられました。 ただ、これらの意見は販売会社側の自由を奪う、販売側に制約や負担を課すような意見ではないかと思います。販売側にも何を売って何を売らないかを決める権利はあるはずです。それに全く配

ふぁぼられたので3

書くことないので、ふぁぼられたやつを書く。 仮面ライダーは特に見ていたわけではないので何とも語りようがない。 唯一語れそうなエピソードといえば、昨年末の出来事・・・ 昨年の大晦日、私は横浜にいました。年越しイベントに参加するためでしたが、そこに出てきたのです、仮面ライダー。仮面ライダーそのものには特筆すべき何かがあったとは思いませんでした。が、1つエピソードをあげるとするならば、仮面ライダーを呼び込んだのが加山雄三だったという事。そして、加山雄三に仮面ライダーを紹介させる

止まりスマホ

歩きスマホはやめましょう!と言われますが止まりスマホもやめてほしいなという話。 歩きスマホの何が困るかと言えば、周りの状況に応じて歩くことができていないから迷惑なわけで、周りの様子に応じた歩き方をしてくれていれば大丈夫だよねと思っています。正直に言えば、周りの状況に応じた歩き方をする歩きスマホよりも、急に立ち止まってスマホ操作をするような人の方が迷惑だなと感じています。 特に人通りの多い通路のど真ん中で立ち止まったりするパターン。前の人が急に止まっても、横に逃げようにも人

ふぁぼられたので2

いやー、流石に書く事ない。無理矢理出したら同じような内容になっちまう。のでツイッターから 2つ目の家庭環境。 自分の家庭環境について話すのではなく、一般的にこんなことが言えるのではないかなという事を書いてみます。 生まれ育った家庭環境というのは、その人のベースとなるものであり、そのベースを変えることはなかなか難しいものではないかなと思っています。そのため、大人にどのような環境で育ったのかを聞くと、今現在の性格や考え方などに影響を及ぼしているなと感じられることが多々ある気が

感覚的違和感を解消すること

勉強でも仕事でもいいのですが、言ってることは分かるし間違ってないとは分かってるんだけど、感覚的にしっくりこないなと言うことがあるかと思うんです。物理現象を考える時に、数式を変換すると確かにそうなんだが、なぜそのような現象になるのか分からないといった時です。こんな時にしっくりこない状態を解消する効果に関する意見です。 自分自身が学生の時にこのような状態に陥った時、とりあえず数式だけ覚えて問題を解いたりした事もありますが、基本的にはじっくりと考えて自分なりの解釈を組み立て、感覚

どの層に向けるのか

先週の金曜日、テレビで「カメラを止めるな」が放送されていました。今回は副音声を聴きながら見ており、裏話を聴きつつ見れたのはすごく楽しかったです。 さて、そんな大ヒットしたカメラを止めるなですが、見る前に構図に気づいてしまったとか、他でもあるような構図だということで、それほど満足度が高くないのかなぁなんて人もいます。私はカメラを止めるなに関してはそこまで思わなかったのですが、ももクロのライブに行ってあの場面の演出が・・・とか、映像としてはいいやろうけど会場で見るには・・・など