病日録ー息子の発熱経過録その3ー
19時 37.5 度、お粥はたべたくないと、食思なく、ゼリー飲料のみ。スポーツドリンクで麻黄湯内服させる。着替えを促すも拒否。咽頭痛を問うと、首を振る。
気休めにアイスノン貼用。息子は人の気も知らず布団の中でiPadで遊んでいます😮💨
部屋の換気のため、ガラス戸を開けました。冷たい外気が部屋に吹き込んで来ます。夜空に月が輝いていました。
こんな日だけど、月は美しく見える。まだまだ余裕があるようです。
20時 37.5 °の熱はありますが、落ち着いているようなので、顔を拭き、無理矢理着替えさせました。
部屋が乾燥しているので、すぐに洗濯し部屋に干しました。
「ポンコツ看護師の私だけど、雇うとギャラは高いんやで〜」と呟いてみる…
静か過ぎる夜が痛いです。
23時 37.3 ° 本日は営業終了です。
・・・
4時40分 時々咳 体熱感なし
8時 「ケケケ・・・」息子の笑い声で目が覚める。機嫌良好なようです。検温36.8° 熱いタオルで課おを拭き、バナナ1本 麦茶で麻黄湯1P服用。食欲はないらしい。本屋へ行きたいと、本のページをめくる動作を繰り返s
寝不足か寝覚が悪かったのか、頭が重いので検温、36.6°葛根湯服用。まあこんなこのでしょう。気合いでいきましょう。
9時 晴れの予報なので、洗濯しています。今日も1日が始まりました。
9時半 息子の就労事業所のスタッフから電話。ここで体調不良の原因と思われる事情が明らかになりました。
寒波の日に防寒着をつけずに飛び出した。→事業所でも寒そうにしていたが、「大丈夫!」と仕事をしていた。→とにかく薄着で出歩いていた。そして「眠気」を訴えていた・・・ちなみにマスクはきっちり装着していたそうです。幸いにも今の所、他の人の発症報告はないそうです。
とりあえず食欲が改善しないため、明日は休むことを伝えました。
10時 布団から出てきて「本屋に行きたい。」「仕事は休みたくない」とうるさいです。復活傾向にあるのは喜ばしいですが、何度説明しても自分の状況を理解できないので、もううんざりです。癇癪をおこして私の腕を掴んでくる元気も出てきました。