スキのお礼メッセージを設定してみた。
最近、webの積ん読解消企画をはじめてから、少しずつnoteに投稿する機会が増えてきました。
メモ帳に近い投稿なのですが、ありがたいことに読んでくれるだけでなく、スキまで押してくださる優しい方がいるのです(ありがたや)
ということで、感謝の気持ちを込めて「スキのお礼メッセージ」を設定することにしました。
①まずはリサーチ
調べてみると、note編集部で活用アイデアがまとめられていました。
その人らしさを表したユニークなものから、シンプルな感謝メッセージまで。意外と色々な方法が考えられそうです。
②何を設定するか考える
とりあえず、設定するものに関して、内容を洗い出してみました。
複数回スキを押しても楽しめるように、上限(10個)まで設定する。
スキを押してもらったことに対する喜びを伝える。
なるべく肩ひじ張らないコミュニケーションにする。
仕事関係なく設定するので、何か好きなものが良いな〜と思っていたときに、過去にブックマークしていた素材サイトを思い出しました。
ゆるい感じがちょうど良いなと思ったので、カエルのイラストに喜びを表現してもらうことにしました。
③実際に設定してみる
設定は画像とコメントを入力するだけなので、すぐにできました。テストで表示する機能はないので、実際に押してみて確かめました(セルフスキなので、すぐ消しましたが)
④設定してみた感想
リアクションが設定できる、というのはかなり良い機能なのかもしれないなと感じました。読み手側も書き手側も、相手のことを考えられる瞬間が増えて、双方向な時間が担保できる気がしますし。
あとは実際の活用方法を紹介しながら、すごく凝りたい人もライトに設定したい人も使えるようにしてるのが良いですね。テキストだけでもよし、GIFを設定するもよしみたいな。
ということで、今回はじめて読んでくださった方も、何回か読んでくださってる方もありがとうございます。引き続き何かしら投稿できるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
(よかったらスキを押して、カエルに会ってくださいませ)