![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93479029/rectangle_large_type_2_11f06b618bd00ef9c3d546ae1b32e8ad.jpeg?width=1200)
ダーククリスタル
1982年に製作された、マペット映画の最高峰。ひょっこりひょうたん島やセサミストリートをイメージしていた私は度肝を抜かれた。SFファンタジーの世界を見事に具現化している。マペット故にキャラクターのサイズを自由に設定できる利点を活かし、こびとから巨大キャラまで多様なクリーチャーが登場する。ストーリーは王道で子どもでも分かりやすい内容になっている。カメラワークを含めてその表現に圧倒される。テレパシーで互いの人生を瞬時に理解し合うシーンはいまも鮮やかに脳裏に蘇る。
![](https://assets.st-note.com/img/1675323125932-L4ylPVzYwC.png?width=1200)
いまから40年前にこのような映画が作られていたということに驚く。
本作は全て実写であり、これだけの長編を制作するのに一体どれほどの時間が費やされたのか、気が遠くなるばかりだ。
世界やキャラクターの作り込み、撮影技術など技術面では間違いなく最高峰だが、そのストーリーも単純明快な中にロマンが溢れている。
いまのデジタル技術でも二度とこのような世界は作れないだろうと思っていたが、
NETFLIXが、映画の前日譚を2019年にシリーズ化していた。
いいなと思ったら応援しよう!
![YANO Tomoaki@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84738312/profile_37cc1a37d916d70ec7be7c0d8c03a00e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)